2021年、赤羽マガジンでよく読まれた記事20選!

赤羽マガジン

今年よく読まれた記事20選です。

アクセス数を参考に選んでいます。

単純にアクセス数だと、1月や2月など早めにあげた記事や更新型の記事のほうが強くなってしまうで、編集員の独断と偏見も加味してみました。

20位:「JR赤羽駅構内にふるさと納税の自販機ができてた!」

あわせて読みたい
JR赤羽駅構内にふるさと納税の自販機ができてた! JR赤羽駅構内にふるさと納税の自販機ができてた! こちらです↓ 場所は北改札を入って、青山フラワーマーケットの横の埼京線ホームへ続く階段のところ。 岩手県紫波町や...

19位:「食べログ 「ラーメン TOKYO 百名店 2021」が発表されてる!北区のお店は4店舗選ばれているよ!」

あわせて読みたい
食べログ 「ラーメン TOKYO 百名店 2021」が発表されてる!北区のお店は4店舗選ばれているよ! 食べログ 「ラーメン TOKYO 百名店 2021」が発表されてる!北区のお店は4店舗選ばれているよ! 1:中華そば屋伊藤(王子神谷) 食べログ百名店には5年連続で選ばれていま...

18位:「草月(東十条)のどら焼き「黒松」を買いに並んでみた!」

あわせて読みたい
草月(東十条)のどら焼き「黒松」を買いに並んでみた! 草月のどら焼き「黒松」は、東京3大どら焼きの店舗の1つと言われていますよね(他の二つは御徒町の「うさぎや」と浅草の「亀十」)。 初めて食べたのは2年程前。義母...

17位:「胡蝶しのぶ(「鬼滅の刃」)の出身地、滝野川で明治・大正ロマンを追ってみたよ。」

あわせて読みたい
胡蝶しのぶ(「鬼滅の刃」)の出身地、滝野川で明治・大正ロマンを追ってみたよ。 大人気「鬼滅の刃」で重要な役割を果たす胡蝶しのぶの出身地が北区滝野川なんだそうです。 編集員B、すごくびっくりしまして。 というのも、原作漫画の作者である吾峠呼...

16位:「新オープンした「あおの森べーぐる」(東十条)で人参ひよこ豆サラダのベーグルサンドをゲット!もっちもちなベーグルの美味しさと人参サラダの香ばしさにうっとり!」

あわせて読みたい
新オープンした「あおの森べーぐる」(東十条)で人参ひよこ豆サラダのベーグルサンドをゲット!もっち... 1月25日(月)に東十条にオープンした「あおの森べーぐる」さんに行ってきました! 【場所】 場所はこちら。 住所は東京都北区東十条4丁目13−12 あおの森べーぐる ...

15位:「北区赤羽 閉店したアストリアに閉店の挨拶がでていました。」

あわせて読みたい
北区赤羽 閉店したアストリアに閉店の挨拶がでていました。 今月9月20日をもって閉店した赤羽東口駅前のアストリアに閉店の挨拶がでていました。 https://akabane-shinbun.com/archives/37427 https://akabane-shinbun.com/archiv...

14位:「赤羽アピレ 1階にある2店舗が2022年1月をもって閉店するみたい。」

あわせて読みたい
赤羽アピレ 1階にある2店舗が2022年1月をもって閉店するみたい。 赤羽アピレに1階にある『tiptop+pocket(ティップトッププラスポケット)』と『Pana Suru(パナシュール)』が2022年1月をもって閉店するようです。 赤羽アピレの場所は...

13位:「王子の“ほりぶん”に建築計画が貼ってある!」

あわせて読みたい
王子の“ほりぶん”に建築計画が貼ってある! 王子の“ほりぶん”に建築計画が貼ってありました。 場所はこちら。 住所は、東京都北区王子2丁目13−6です。 2013年に閉店してからずっと建物は残ったままになってい...

12位:「東京都民に聞いた!「東京都内で引っ越し先として、今後人気が高まりそうだと思うエリア」ランキングが発表されてる!北区は何位?」

あわせて読みたい
東京都民に聞いた!「東京都内で引っ越し先として、今後人気が高まりそうだと思うエリア」ランキングが... 東京都民に聞いた!「東京都内で引っ越し先として、今後人気が高まりそうだと思うエリア」ランキングTOP30が発表されています。 注文住宅の基礎知識や全国のハウスメー...

11位:「『こんな所にこんな店』北区田端で見つけました。」

あわせて読みたい
『こんな所にこんな店』北区田端で見つけました。 『こんな所にこんな店』田端で見つけました。 地図はこちら。 住所は、東京都北区田端1丁目22−2です。 店頭に、この貼紙!めちゃくちゃ気になります(・∀・)イイネ!! サ...

10位:「北区内で1年間で人口の増えた町・減った町ランキング!」

あわせて読みたい
北区内で1年間で人口の増えた町・減った町ランキング! 北区内で人口の増えた地区、減ってた地区ランキング2021年版を作ってみました。 以下の表は北区役所のサイトより、令和3年1月1日時点の町丁目別人口から令和2年1月1日の...

9位:「赤羽の伊勢屋で豆大福を買うために開店から並んだよ!」

あわせて読みたい
赤羽の伊勢屋で豆大福を買うために開店から並んだよ! 伊勢屋は赤羽一番街にある老舗の和菓子屋さん。 豆大福が人気だそうですが、今までに2回ほどトライして全て撃沈。。。 今回はリベンジしようと、豆大福が並ぶ開店と同時...

8位:「コメダ珈琲赤羽店が本日ついに新オープン!さっそくモーニングを食べてきたよ。」

あわせて読みたい
コメダ珈琲赤羽店が本日ついに新オープン!さっそくモーニングを食べてきたよ。 待ちに待ったコメダ珈琲赤羽店が本日1月12日新オープン!さっそくモーニングを食べてきたよ。 【場所】 地図はこちら。 住所は、東京都北区赤羽1-16-2 TN-1 STビル2階で...

7位:「南北線の赤羽岩淵の駅が延伸してました!」

あわせて読みたい
南北線の赤羽岩淵の駅が延伸してました! 南北線の赤羽岩淵の駅が延伸してました! こちら↓ ずっと工事のためふさがれていましたが、すっかり取り外されて綺麗に延伸しています。 ちょっと歩いてみました。 「電...

6位:「赤羽定食屋 農のうが新オープン!しょうが焼き定食を堪能したきたよ!」

あわせて読みたい
赤羽定食屋 農のうが新オープン!しょうが焼き定食を堪能したきたよ! 神谷の人気定食屋のみやちのうのうが、赤羽に移転して、赤羽定食屋 農のうとして新オープン! さっそく、しょうが焼き定食をいただいてきたよ。 ではでは、本日も元気よ...

5位:「赤羽で約50年前、スーパー大戦争があったことを知っていますか。」

あわせて読みたい
赤羽で約50年前、スーパー大戦争があったことを知っていますか。 きっかけは赤羽住民のバイブル「ウヒョッ!東京都北区赤羽」(清野とおる著/双葉社)の第1巻。 「ダイエー最後の日」という回があるのですが、当時のダイエーの店長が...

4位:「北区赤羽 『まるます家 赤羽西口店』に閉店のお知らせがでていました。」

あわせて読みたい
北区赤羽 『まるます家 赤羽西口店』に閉店のお知らせがでていました。 まるます家 赤羽西口店に閉店のお知らせがでていました。 地図はこちら。 住所は、東京都北区赤羽西1丁目40−3です。 まるます家 赤羽西口店を背にして右はこんな感...

3位:「北区赤羽にフルーツ専門店Fruits Parlor FERNA(フェルナ)が本日オープン!行列を並んで、フルーツサンドをゲット!ほどよい甘さの生クリームとゴロゴロ果物の美味しさを堪能!」

あわせて読みたい
北区赤羽にフルーツ専門店Fruits Parlor FERNA(フェルナ)が本日オープン!行列を並んで、フルーツサンド... 以前にも記事にしていますが、本日9月28日にララガーデンのドトールコーヒーの隣りに、フルーツ専門店Fruits Parlor FERNA(フェルナ)がオープン! さっそくオープン直後...

2位:「赤羽ララガーデンに新オープンした天ぷら 日本料理 あら川で、ランチ!天ぷら定食を堪能してきたよ!」

あわせて読みたい
赤羽ララガーデンに新オープンした天ぷら 日本料理 あら川で、ランチ!天ぷら定食を堪能してきたよ! 赤羽ララガーデンに2月11日に新オープンしたあら川で、ランチ!天ぷら定食を堪能してきたよ! 昨年まで東十条で営業していたあら川が、赤羽に移転しての再オープン。 東...

1位:「マツコデラックスが、疲れた30代が住むべき街として北区の2駅を推薦してて、めっちゃ話題になってる!」

あわせて読みたい
マツコデラックスが、疲れた30代が住むべき街として北区の2駅を推薦してて、めっちゃ話題になってる! マツコデラックスが、疲れた30代が住むべき街として北区の2駅を推薦してる! 上記リンク先によると、マツコデラックスが、8日放送のTOKYO MX「5時に夢中!...

2022年もよろしくお願いします☆彡

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
情報提供フォームへ

●赤羽マガジン公式インスタグラムはこちら。
●赤羽マガジン公式フェイスブックはこちら。
●赤羽マガジンTwitterはこちら。

赤マガ応援してくれるお店・企業↓

さくら総合福祉 北区
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次