今年よく読まれた記事10選。

赤羽マガジン 求人まとめ広告

赤羽マガジン

今年よく読まれた記事10選です。

アクセス数を参考に選んでいます。

単純にアクセス数だと、1月や2月など早めにあげた記事のほうが強くなってしまうので、編集員の独断と偏見も加味してみました。

1:「吉祥寺の行列店さとうのメンチカツとコロッケが赤羽でキッチンカーを開始してる。」

あわせて読みたい
吉祥寺の行列店さとうのメンチカツとコロッケが赤羽でキッチンカーを開始してる。 吉祥寺で行列ができる「さとうのメンチカツ」で有名なサトウ食品が、赤羽でキッチンカーを開始! 吉祥寺名物になっている「元祖丸メンチカツ」と「激うまコロッケ」を赤...

2:「秋葉原への移転が発表された「麺処 ほん田」、手揉み中華蕎麦 醤油」

あわせて読みたい
秋葉原への移転が発表された「麺処 ほん田」、手揉み中華蕎麦 醤油 東十条にある麺処ほん田に行ってきたよ。 先日、本田店主のツイッターで移転予定を知りました。 移転に関してのお知らせ移転先は秋葉原です。駅徒歩1分ぐらいの場所です...

3:「真打ち登場 赤羽店 高級食パン翔舞を買ってみたよ。トキハソース、サトウのメンチカツとのコラボは美味しすぎたよ!」

あわせて読みたい
真打ち登場 赤羽店 高級食パン翔舞を買ってみたよ。トキハソース、サトウのメンチカツとのコラボは美味... 話題になっている高級食パンの真打ち登場が赤羽に7月9日オープンと聞いて、さっそく行ってきました! オープン前から大行列の大盛況の高級食パンをじっくり味わってきた...

4:「タジマ王子店が閉店。ジャパンミート卸売市場王子店が3月上旬にオープン予定。」

あわせて読みたい
タジマ王子店が閉店。ジャパンミート卸売市場王子店が3月上旬にオープン予定。 タジマ王子店が閉店。ジャパンミート卸売市場王子店が3月上旬にオープン予定。 https://akabane-shinbun.com/archives/7235 地図はこちら。 場所は南北線の王子神谷駅前...

5:「イオン赤羽北本通り店が2020年5月31日(日)をもって休業のため一時閉店となるようです。」

あわせて読みたい
イオン赤羽北本通り店が2020年5月31日(日)をもって休業のため一時閉店となるようです。 イオン赤羽北本通り店が2020年5月31日(日)をもって、一時休業のため閉店となるようです。 地図ではこちらです。(東京都北区神谷3丁目12−1) 店頭に一時閉店のお...

6:「赤羽八幡神社の魅力を紹介。御朱印とお守り、新幹線が見える珍しい神社ですよ」

あわせて読みたい
赤羽八幡神社の魅力を紹介。御朱印とお守り、新幹線が見える珍しい神社ですよ 今回は赤羽八幡神社の魅力をまとめてみました。神社・仏閣大好きな赤羽マガジン編集員Bといいます。 赤羽八幡神社に行ってきました。赤羽駅から徒歩10分程度の高台に建...

7:「“あぺたいと赤羽店”でランチ 両面焼きそばを初体験!」

あわせて読みたい
“あぺたいと赤羽店”でランチ 両面焼きそばを初体験! 9月16日(水)に新オープンした“あぺたいと赤羽店”。 人気の両面焼きそばのお店がついにオープン。編集員はまだ体験したことがなかったので、さっそくランチに行ってき...

8:「十条駅前のミスタードーナツが2020年2月29日(土)18:00に閉店。不二家の閉店貼紙に心温まるコメントが・・・」

あわせて読みたい
十条駅前のミスタードーナツが2020年2月29日(土)18:00に閉店。不二家の閉店貼紙に心温まるコメントが... ミスタードーナツ十条駅前ショップが2020年2月29日(土)18:00に閉店と発表されました。 地図はこちら(東京都北区上十条2丁目27−11) JR十条駅の北口を出て左側の...

9:「コメダ珈琲が赤羽東口に出店するみたい!」

あわせて読みたい
コメダ珈琲が赤羽東口に出店するみたい! コメダ珈琲店の公式サイトの求人募集にオープン予定日が2021年1月12日予定と出ました。 詳しくはこちら↓ https://akabane-shinbun.com/archives/22612 *2020年11月25日...

10:「やよい軒 赤羽店が閉店していた。」

あわせて読みたい
やよい軒 赤羽店が閉店していた。 赤羽の東本通りにあったやよい軒が閉店していました。 場所はこちら。(東京都北区赤羽1-30-11) お店を背にして右側には喫茶店のダンボさんやヤマナカ模型さん、ばんか...

赤羽マガジンを読んでいただいた皆様、ありがとうございました。

はじめた頃はこんなに読んでいただけるようになるとは思っていませんでした。

情報などもいろいろいただくようになりました。
(返信できないことも増えてしまいましたが、必ずすべて目を通しています。ありがとうございます)

来年も頑張って運営していきたいと思います。複数の方の体制で、しっかり報酬をお支払いして一緒に赤羽マガジンを運営してもらえるような体制を作れたらと思っています。

来年もよろしくお願いします。

赤マガ応援してくれるお店・企業↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次