【北区】銭湯の中が見てみたい!志茂「テルメ末広」-vol.2-

志茂 テルメ末広
近所にある銭湯。気になってはいるけれど、足を踏み入れたことがないって方も多いのでは?

というわけで、北区にある”銭湯の中が見てみたい”企画!

第2回目は、昭和27年創業・志茂「テルメ末広」さんにお邪魔させていただきました。

あわせて読みたい
【北区】銭湯の中が見てみたい!上中里「大黒湯」-vol.1- 近所にある銭湯。気になってはいるけれど、足を踏み入れたことがないって方も多いのでは? というわけで、北区にある”銭湯の中が見てみたい”企画! 記念すべき第1回目は...




場所

地図はこちら↓

住所は、東京都北区志茂5丁目16−14です。
志茂 テルメ末広




料金・営業時間・定休日

入浴料金は大人(12歳以上)550円、中人(小学生)200円、小人(未就学児)100円。
志茂 テルメ末広

サウナ利用の場合は、追加料金で300円かかります。
志茂 テルメ末広
営業時間は14時〜23時まで。定休日は金曜日(不定期連休あり)。

こんな感じで日によっては特別なお風呂も!
志茂 テルメ末広

テルメ末広の中の様子

それでは、お邪魔します!
志茂 テルメ末広

中に入ると、こんな感じ。
志茂 テルメ末広

下駄箱に靴を入れたら左へ。
志茂 テルメ末広

左にフロント、
志茂 テルメ末広

石鹸や洗顔フォーム、タオルなどなど全部売っているので手ぶらで行っても大丈夫!
志茂 テルメ末広

お菓子や駄菓子も売ってる〜(^O^)
志茂 テルメ末広

そして突き当たりには休憩室。
志茂 テルメ末広

お風呂上がりにこのソファでゆっくりしていると、気持ち良すぎて寝てしまうお客さんもいるそう^ ^

所々にいる猫ちゃん。店主さんが猫好きなんですって!

マッサージチェアに、血圧計も。

お風呂上がりのビール最高だろうなあ!
志茂 テルメ末広




男湯

では、フロントの前にあるお風呂へ。まずは男湯から。
志茂 テルメ末広

脱衣所です。
志茂 テルメ末広

大きいテレビがロッカーの上に!お風呂からも見えるんですって(^O^)
志茂 テルメ末広

テルメ末広になる前の”末広湯”時代から使っているという体重計。
志茂 テルメ末広
かっこいいなあ。

さあ、こちらがお風呂場(男湯)。
志茂 テルメ末広

白を基調としているのもあってか、とても明るい!上を見上げると陽の光が差し込んできます。
志茂 テルメ末広

左のほうからぐるっと見ていきます。まずは水風呂。
志茂 テルメ末広

その横には、独特の香りがふわ〜っと香ってくる”実宝湯”なる漢方薬湯が。
志茂 テルメ末広

これ、なんと、鍋で煮出してからお風呂に入れているそうです!気持ちよさそう〜!
志茂 テルメ末広




そして露天風呂もありますよ〜!
志茂 テルメ末広

そうそう。休憩室にも猫ちゃんの置物がいましたが、お風呂の壁のところにも猫ちゃんがいるんです!
志茂 テルメ末広

かわいい^^

そして壁際には、ジャグジー・ボディマッサージャー・高温風呂があります。
志茂 テルメ末広

水風呂の手前にあるサウナ。入浴料と別に、300円で利用可能です。
志茂 テルメ末広




女湯

さあ、ここからは女湯。
志茂 テルメ末広

脱衣所です。
志茂 テルメ末広

こっちにも体重計がある!昭和レトロなドライヤーや、マッサージチェアも。
志茂 テルメ末広

そして、女湯のほうだけ”洗濯室”なるものも!お風呂に入っている間に洗濯も完結できるとな。

おやっ?
志茂 テルメ末広

20円で3分使える貸コンセント!備え付けのドライヤーは10円で2分。

さあ、お風呂場へ。ちなみに女湯は、男湯とは真逆の配置になっているそうです。
志茂 テルメ末広

右側に水風呂と漢方薬湯。
志茂 テルメ末広

そして露天風呂は、
志茂 テルメ末広

男湯より広いんですって!
志茂 テルメ末広

壁際には、高音風呂・ボディマッサージャー・ジャグジー。
志茂 テルメ末広

 

水風呂の隣にはサウナ。
志茂 テルメ末広

志茂 テルメ末広




テルメ末広の徳江さん

こちらは、テルメ末広の3代目・徳江さん。
志茂 テルメ末広
お風呂上がりに「気持ち良かった〜!」って言葉がお客さんから聞けると、『嬉しいなあ、銭湯やってて良かったなあって思います。』と笑顔でお話ししてくださいました。

ちなみに、徳江さんはお風呂には毎日30分くらいゆっくり浸かるそうですよ(^o^)

銭湯の様子いかがでしたか?

志茂「テルメ末広」さんに、是非足を運んでみてはいかがでしょうか(^O^)

あわせて読みたい
【北区】銭湯の中が見てみたい!上中里「大黒湯」-vol.1- 近所にある銭湯。気になってはいるけれど、足を踏み入れたことがないって方も多いのでは? というわけで、北区にある”銭湯の中が見てみたい”企画! 記念すべき第1回目は...
あわせて読みたい
十条にも!マーラータンのお店が駅前に新オープンするみたい。 十条にマーラータンのお店「楊国福(ヤンゴフ)」が新オープンするみたい。 ジェイトモール1Fに貼り紙がでてまして、工事がすすめられてましたよ。 地図だとここ↓ 住所...
あわせて読みたい
王子サンスクエアの「キャン・ドゥ」が閉店するみたい。 王子サンスクエアにある100円ショップ「Can★Do サンスクエア王子店」が、11月16日をもって閉店するみたい。店内にお知らせが貼ってありました。 地図はこちら↓ 住所は、...
あわせて読みたい
十条の「讃岐うどん いわい」、讃岐うどん職人による日本一の「手打ち」の祭典で決勝出場するみたい。 讃岐うどん職人による日本一の「手打ち」の祭典「SANU-1 GRAND PRIX」決勝に、十条の「讃岐うどん いわい」が出場するみたい! プレスリリースがでてました。 丸亀製麺...
あわせて読みたい
赤羽駅前の「ランプキャップ」が営業終了したみたい。11月初旬に業態変更! 赤羽駅西口の肉バル「RUMP CAP(ランプキャップ)」が、10月13日をもって営業終了したみたい。11月初旬に業態変更の上、リニューアルオープン予定ですよ! https://akaban...
あわせて読みたい
板橋駅東口にある「松のや 板橋店」が『マイカリー併設店』になるみたい。 板橋駅東口にある「松のや 板橋店」が『マイカリー併設店』になるみたい。 改装工事がおこなわれてました。 地図だとここ↓ 住所は、東京都北区滝野川7-9-10 マインエン...
あわせて読みたい
アリオ川口に「サブウェイ」新オープンしてる。 アリオ川口に「サブウェイ」が10月15日(水)に新オープンしていました! 店頭には行列も出来ていましたよ! 地図はこちら↓ 住所は、埼玉県川口市並木元町1−79 1Fです...
あわせて読みたい
王子駅前に「さかな酒場 魚星」がリニューアルオープンしたみたい! 王子駅前にあった「さかなや道場」が、10月10日に『さかな酒場 魚星(うおせい)』へリニューアルオープンしたみたい! 地図はこちら↓ 住所は、東京都北区王子1丁目9−6 2F...
あわせて読みたい
北区のインスタ運用はホリプロっぽい! 北区のインスタはホリプロが運営みたい。 ソースは北区役所の公式サイト「東京都北区インスタグラム公式アカウント運用等業務委託プロポーザル審査結果」のページです。...
あわせて読みたい
赤羽駅構内で「ドーナツフェア」が開催中!かわいすぎるドーナツやヨリミチ初出店も! 今回のエキュート赤羽きたのヨリミチ広場は、「ドーナツフェア」が開催中! 場所はエキュート赤羽の北改札内のベックスコーヒー前、期間は10月14日(火)~10月19日(日)で...
あわせて読みたい
王子で週1のみ営業の「天ぷら 鶴秀」に行ってきた!油問屋が営む天ぷら屋さん! 王子駅から歩いて10分ほどのところにある「天ぷら 鶴秀」で『特製天どん』を食べてきました! ずしっと胃に”こない”天どん、思わずかっこみたくなった~! 【場所】 地...

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ




北区イベント1018
今週の北区の主なイベントまとめ【10月18日(土)〜11月3日(月・祝)】今週の北区周辺の主なイベントをまとめてみました! 期間は【10月18日(土)〜11月3日(月・祝)】です。 ※...
赤羽 尚尚酒場
赤羽西口に『尚尚酒場』なる看板がついてた。中華料理「鴻祥軒」からのリニューアル。赤羽西口に『尚尚酒場』なる看板がついていましたよ。中華料理「鴻祥軒」からのリニューアルのようです...
赤羽 街路樹
赤羽駅西口の街路樹にも秋の訪れ。赤羽駅西口の街路樹にも秋の訪れ。 街路樹の上のほう黄葉がかってます。本日10月17日。 暑い、暑いって...

☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。

赤マガ応援してくれるお店・企業↓

整足院
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次