西ヶ原の「殿上湯の跡地」につくってる建物の様子です。
こちら↓
昨年11月に紹介した時は更地だったのですが、建物の骨組みが出来上がってきてますね。
あわせて読みたい


閉店した西ヶ原の「殿上湯」跡地が更地になっていました。そして新たな建築計画が。
昨年に閉店した西ヶ原の「殿上湯」があったところが、更地になっていました。 https://akabane-shinbun.com/archives/77699 【場所】 地図はこちら。 住所は、北区西ケ...
あわせて読みたい


西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。
以前にも記事で紹介していますが、西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。 地図はこちら。 住所は、東京都北区西ケ原1丁目20−12です。 殿上湯を背に...
掲示されてる建築計画によると、5階建ての共同住宅・店舗ができるようです。
建築物の名称の欄には「一般社団法人DENJOYU」と殿上湯を思わせるワードがあるんです。どんな建物ができるんでしょうか!
場所はここ↓
住所は、北区西ケ原1丁目20−12です。
殿上湯があったところを背にして右はこんな感じ。こっちに行って突き当りを右にいくと、「レトロな出版社 野ばら社」があります。
左です。滝野川支所前通りにすぐにぶつかって、左にいくと旧古河庭園、右にいくと聖学院があります。
あわせて読みたい


旧古河庭園『春バラ』が見頃!たくさんの人で賑わっていましたよ。
旧古河庭園で開催中の『春のバラフェスティバル』が、見頃を迎えていますよ! 5月8日、バラを見に行ってきました。 ちなみに『春のバラフェスティバル』、初日の様子が...
建築工事の完了予定は今年の10月28日。
ちなみに、滝野川支所前通りにも工事の囲いがあります。
建築計画にある「一般社団法人DENJOYU」という言葉、用途にある「店舗」の文字・・・何ができるんでしょうか。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

滝野川の「つけ麺 神儺祁(ジンダギ)」で『魚雷つけ麺』を食べたよ!ヒーヒーハフハフな”辛うま”つけ麺を堪能!滝野川の明治通り沿いにある「つけ麺 神儺祁(ジンダギ)」で『魚雷つけ麺』を食べてみました!思わずヒー...

*追記あり:十条に家系ラーメン人気店「野中家」ができるみたい。十条に家系ラーメン人気店「野中家」ができるみたい。 野中家代表のXで投稿されました↓ おはようござい...

志茂スズラン通り近くで65,000円の1Kのお部屋!6帖より狭いのに狭く感じない理由は……【赤マガ賃貸】今回の赤マガ賃貸は… 北区志茂2丁目のタイ料理店「ノンチョークディー」の2階にあるお部屋です。 一人暮...