
東十条商店街にある「ビストラットリア」が、10月から平日夜の時間帯に『ビストラ食堂』を始めたみたい!コンセプトは「ローカルフードやあまり知られていない食材を使った食堂」とのこと。さっそく瓦そばのインスパイア『肉蕎麦』を堪能しましたよ!

場所
地図はこちら↓
住所は、東京都北区東十条4丁目6−21 リヒトライフ侑里です。

お店を背にして右はこんな感じ。こっちは東十条駅方面で、斜向かいには「sweet kitchen」や「特濃たこ焼きふわとろ タコとハイボール東十条」などがあります。



左です。「フライ専門 立呑み ひらお」や「アドリア洋菓子店」がすぐ近く。



メニュー
店頭にメニューが出ていましたよ!テイクアウトもできるみたい。

鹿児島県のローカルフード、あご肉の鉄板焼き!あご肉って、食べたことないな~。それからタコライスもある~おいしそっ!
こっちは肉そば!

瓦そばと肉そばのインスパイアメニューとのこと!どんな味なんだ~?!
それから店内にあったジェラートメニューと、

フランス式クレープ!

ビストラ食堂の時間帯も、ジェラートやクレープも食べられるみたい♪
それからドリンク~!

瓦そば&肉そばのインスパイアメニューがこれだあ!
店員さんイチオシの山口県のソウルフード 瓦そばのインスパイアメニュー「ビストラの肉そば(1,200円/並)」にしましたよ~!すでにリピーターさんが多くいるんだとか!
それがこちら!

おお~!鮮やかな緑色の麺!なんだか香ばしいいい香りがする~♪
上から見るとこんな感じ。

おっきいお皿にどーんと載ってますよ!

自家製ラー油は途中で麵つゆに入れて味変してみてください、とのこと!

こちらがつけ汁。お好みでレモンも入れてみて、だそうですよ。

見てくださいこの湯気♪あつあつ~!
全体はこんな感じ!

いろいろ味変が楽しめそうだ~!
まずは何もつけずに麺だけで食べちゃおっと。

ん~!香ばしくておいし~!噛めば噛むほどお茶の香りが広がる~。
この香ばしさは何かと思ったら、瓦そばのように一度カリッと焼いてるんだそう。
つけ汁につけてみるよ。

うんうん!優しくて甘辛い、醤油風味のおつゆ。香ばしい麺がよくあう~!
つゆにレモンをIN!

茶そばをガッとすくってつゆをつけてっと。

ん~!レモンの風味が移ってサッパリだあ!!つけ汁が濃すぎないから麺を全部沈めても濃くならなくて、レモンの香りはしっかり移るからサッパリ食べられるよ。
やわらかい牛肉もふんわり出汁の味でおいし~♪

つゆにつけてみよっと。

うんうんっ!レモンとあうなあ!
ふわとろ卵もとっても出汁が効いてておいしいぞ!!

これはリピーターさんがつく理由がわかるなあ~。
ここで味変です!お皿に添えて合った柚子胡椒入りの大根おろしをお汁に入れますよっと。

麺をつけてつるつるっと!

おおお~!ゆずのいい香り!レモンと合わさってさらにさっぱり!カリッと焼いている麺の油にとってもあうぞ~!
お次は自家製ラー油だあ!まずはお肉に乗せてみる。

んっ!ニンニクが効いてる!!
残りは全部つゆに入れちゃえ~!

麺をつけて・・・

おお~!レモンやゆずのサッパリさは残したまま、ニンニクのガツンと感が加わってさらにお箸が止まらない味に・・・!
お肉も一緒に黙々と食べ進めるぞ~!!

いろんな香や味が次から次へと鼻に抜けていく~。
あんな大きなお皿に載っていたけど、ぺろりと食べちゃった♪
「ビストラ食堂」では、本来ならその土地に行かないとなかなか食べられないような食材やメニューを、その土地の名店から食材を卸してもらったり、レシピを聞いたりしてメニュー化しているんだそう!今後もメニューが増えたり変わったりしていくみたいですよ♪
今回いただいた「ビストラの肉そば」はテイクアウト不可で店内限定メニューだそう。気になる方はぜひ足を運んでみては(^O^)
店舗情報
ビストラ食堂
東京都北区東十条4丁目6−21 リヒトライフ侑里
公式Instagramはこちら。
食べログはこちら。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。






