テレビ東京で放送中の「東京GOOD!」の11月7日(月)21:54〜22:00放送は王子が舞台!「洋紙発祥の地」と紹介されるみたい。
公式サイトに情報がでていました↓
東京のいいね!を見つける 東京GOOD!【洋紙発祥の地 王子】
北区の中心部、王子。桜の名所としても愛されている飛鳥山公園に桜を植え、庶民たちに開放したある偉人とは?さらに、王子は「洋紙発祥の地」といわれ、日本の近代化に尽力したあの渋沢栄一が関係しているという!ナゼこの地で、紙を作る必要があったのかを探ります。
出典:東京GOOD!の公式サイト
番組の出演者はイギリス人の父と日本人の母を持つハリー杉山さんと、NHK朝ドラ「ちむどんどん」にも出演していた高田夏帆さん、だそう。
北区王子と言えば製紙工場、そしてその生みの親は言わずもがなの”渋沢栄一”!
明治時代、洋紙は海外から輸入していましたが、渋沢は日本で洋紙を作ることが必須であると強く認識。
とある理由で北区王子を工場建設の地に選んだそうですよ。
これは放送が楽しみだぁ(・∀・)イイネ!!
あわせて読みたい


【北区】王子にオープンした「ラッコズ カリフォルニアスタイル タコス」で、タコスを食べてきたよ!ピ...
以前赤マガでも紹介した、王子の「ラッコズ カリフォルニアスタイル タコス」の新オープン。 今回はそこで本場のタコスをいただいてきたよ! https://akabane-shinbun.c...
あわせて読みたい


大正9年4月に王子警察署が飛鳥山で取り扱った最も多かった事件は?
前回、大正9年の飛鳥山の花見における泥酔者の統計を記事にしました。 https://akabane-shinbun.com/archives/13544 今回はその続き。 現在はもちろんのこと、大正時代...
あわせて読みたい


【北区】王子の “ほりぶん”があったところの工事の様子。たくさんの鉄筋が組まれはじめていました。
王子の“ほりぶん”があったところの工事の様子です。たくさんの鉄筋が組まれはじめていました。 こちら↓ たくさんの鉄筋が組まれはじめています。 これは躯体工事という...
あわせて読みたい


王子にある「トラットリア ミノリ」が11/10新店舗オープン&現店舗をリニューアルして、2店舗体制に!
王子にある「トラットリア ミノリ」が11/10、新店舗オープンするみたい! そして現店舗もリニューアルし、2店舗体制になるみたいだよ。 【トラットリア ミノリは、王子...
あわせて読みたい


飛鳥山で大正9年の花見での泥酔者の職業・学歴・お酒の種類・年齢別の人数が判明!
桜の名所、飛鳥山。 そしていつの時代も花見にお酒は欠かせないですよね。 飛鳥山には戦前、お花見の時期に泥酔者救護所というものが設けられていました。そこには医師...
あわせて読みたい


王子駅が再び「玉子駅」になるみたい。
11月5日~30日に王子駅が再び「玉子駅」になるみたい。 詳細もでていました↓ 11月5日~20日に幻の卵屋さんが再び出店!北口のみどりの窓口跡地にて販売とのこと。 また...
あわせて読みたい


北区掲示板に貼られた“謎の張り紙”と“矢印”を追う!人気YouTube番組「ゾゾゾ」サブチャンネルのロケ地が...
2022年10月21日時点でチャンネル登録者数82万人を超える心霊系YouTube番組「ゾゾゾ」。 その裏チャンネルが本日10月21日更新されたのですが、その舞台が北区王子でした...
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
赤羽マガジンのオススメ記事がLINEに届く!登録はこちら↓