上中里の車坂跨線橋下に彼岸花が並んで咲いていました!
前回は紫陽花が咲いている時に来ました!
彼岸花が並んで咲いているのもいいですね(・∀・)
線香花火のような感じがします。
これはまだ蕾でしょうか。
おお、これは白というかうっすら黄色の彼岸花でしょうか。
彼岸花咲き乱れ、線香花火咲き乱れ♪って感じでしょうか。
上中里散歩はなんか喧騒を忘れさせてくれますね。
■上中里関連の記事
あわせて読みたい


上中里駅の下の線路沿いを紫陽花みながらお散歩してみる。
上中里駅の下の線路沿いの紫陽花がキレイでした。 Twitterのフォロワーさんのツイートを見て、さっそく編集員も行ってみたよ。 さあ、この上中里駅からの陸橋のトンネル...
あわせて読みたい


今年も、蝉坂(上中里)で百日紅(サルスベリ)が咲いてます♪まとまって穂のように咲き乱れています。
今年も、蝉坂(上中里)で百日紅(サルスベリ)が咲いてます♪ まとまって穂のような感じで咲いているのがいいですね~♪ 百日紅(サルスベリ)の花言葉は「愛嬌」「雄弁」...
あわせて読みたい


上中里 浅野屋 鴨と千寿ねぎの冷やしそばを堪能してきたよ。
浅野屋は、上中里にある実力派のお蕎麦屋さん! 浅野屋さん編集員も過去に何度かいただいているのですが、お店のTwitterで、“鴨と千寿ねぎの冷やしそば”がはじまったと...
あわせて読みたい


平塚亭(上中里)おすすめ3選!おだんごが食べたくなったので。
【内田康夫氏のミステリー小説 「浅見光彦シリーズ」で有名】 緊急事態宣言が発令されて、家にいる時間が増えましたね。 テレビも飽きちゃったなぁということで、久し...
あわせて読みたい


上中里 百亀楼 朝鮮焼ライスをたっぷり堪能してきたよ。
本日は上中里にある町中華のお店 百亀楼(ひゃっきろう)に行ってきたよ。 地元民に愛されるこちらのお店、味も美味しいですが、ボリュームもたっぷり!! ではでは、本...
あわせて読みたい


平塚神社(上中里)のご利益はズバリ勝ち運!御朱印の情報もあるよ。
平塚神社は平安時代に創建された源氏にゆかりのある神社。 北区を代表する作家、内田康夫氏の推理小説「浅見光彦」ミステリーシリーズでも度々事件の舞台として登場しま...