赤羽八幡神社の初詣、1時前後の様子です。

鳥居をくぐると、すぐに行列が。

境内に続く階段もビッシリ。

0時45分すぎくらいから並んだのですが、列は順調にすすみます。

今年も御神輿が飾られていました~。


約30分弱でお参りできましたよ。



令和六年の開運法!


御神酒が配られてました~♪

ああ、美味しい~♪




今年も素敵な一年になりますように♪
					あわせて読みたい
					
			
						赤羽八幡神社の魅力を紹介。御朱印とお守り、新幹線が見える珍しい神社ですよ
						今回は赤羽八幡神社の魅力をまとめてみました。神社・仏閣大好きな赤羽マガジン編集員Bといいます。 赤羽八幡神社に行ってきました。赤羽駅から徒歩10分程度の高台に建...					
				■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

王子の「狐の行列」の様子を見てきたよ!人、人、人の大混雑!!コロナの影響で中止が続いていた王子の「狐の行列」が2019-2020年以来、久しぶりに開催されてましたよ!...

赤羽 亀ケ池弁財天の初詣は50人ほどの行列できてた!赤羽 亀ケ池弁財天の初詣は50人ほどの行列できてた!0時前後の様子です。 今年も赤マガ編集員は、赤羽の...

【2023年】赤羽マガジン各メンバーの思い出に残る記事3選!今年もあっという間に年末! 今回は赤羽マガジンそれぞれの編集員が、思い出に残った記事を3つ選んでみ...



