北区の神社・仏閣・歴史

瀧野川八幡神社の魅力!御朱印は勝運アップのV字型!金字の御朱印情報もあります。

瀧野川八幡神社 鳥居
瀧野川八幡神社は住宅街にひっそりと佇む小さな神社。裏手には縄文時代後期の住居址が発見されたことからもわかるように、はるか昔から人々が住んできた土地にある神社です。

瀧野川八幡神社はどんな神社?

瀧野川八幡神社は1202年に創建と伝えられていますが、1189年に源頼朝により勧請されたとの説もあります。どちらにしても、800年以上の歴史があることに変わりはないですね。

本殿と拝殿は明治17年、大正10年にそれぞれ改修築されています。

社務所は終戦直後まで東京種子同業組合の会合場所として使用されたそうです。組合はここで滝野川人参や練馬大根など野菜の種子の価格相場を決めたりしていたそうですよ。さすが歴史の深い東京都北区、という気がしますね。

瀧野川八幡神社の御朱印

瀧野川八幡神社の御朱印はビクトリーとピースの願いを込めて、神社名を「V」サイン型に書くのがポイント。
瀧野川八幡神社 御朱印

御朱印がいただける時間は9:00~12:00、12:30~17:00です。

通常の御朱印

通常の御朱印は神社名が墨でVの字に書かれた中央に金で「V」が書かれています。力強い感じ。
瀧野川八幡神社 御朱印

金字の御朱印

金の御朱印とは、神社名が金色で描かれたもので上部中央に「勝」の文字が書かれた御朱印。

毎月1日と15日にいただけます。ただし元日、5月15日(午前)、9月1日および15日は授与されません。
また、偶数月である2、4、6、8、10、12月の15日は「勝」の代わりに好きな文字を一文字だけ書いていただけます。

今回いただいた金の御朱印がこちら。
瀧野川八幡神社 御朱印
「勝」の代わりに「極」の文字を書いていただきました。とっても素敵。

金の御朱印を頂きたい場合は「金の御朱印をください」と伝えます。違う文字を書いていただきたい場合は、用意された付せんに文字を書いて渡します。「勝」のままでいいのでしたら、何もしなくてオッケーです。

違う文字を書いてもらうために参拝客から渡された付せんを巫女さんが並べて整理されていらしたので、ちょっと見せていただくと、

「愛」「安」「心」「慈」「情」

などがありました。中には「結婚」なんて文字も。一文字だけ、と言われていますがお願いしたら2文字も書いてもらえるみたいですね。

通常はお一人で対応されていますが、特別な御朱印を授与する日だからでしょうか、巫女さん二人、書き手さん二人で対応されていました。編集員Bが参拝したのが昼頃。その時点で付せんの数は30枚近く有ったので、午前中だけでも相当な人数の参拝客がいらしたんだなぁと、感心してしまいました。

編集員Bが参拝した金字の御朱印がいただける日は、昼休み(12:00~12:30)の間に12人くらい並んでいらっしゃいました。お昼時に参拝される方はご注意くださいね。

大祓式限定御朱印

6月21日から30日までにいただける限定の御朱印。30日は大祓式があるので書置きのみになります。
瀧野川八幡神社 御朱印

狛犬の御朱印

毎月25日にいただける狛犬の御朱印。拝殿前の狛犬にそっくりです。
瀧野川八幡神社 御朱印

2020年4月の御朱印

こちらは2020年4月の御朱印。全体的にちょうちょがちりばめられていてとても可愛い。
瀧野川八幡神社 御朱印

御朱印帳

瀧野川八幡神社の御朱印は表紙に「V」サイン型の神社名が書かれているものが有名です。色は青、紫、黄色、白、ピンク。

従来の御朱印帳に加えて新しいデザインの御朱印帳がいただけるようになりました。

表紙の上半分にはトンボが描かれています。トンボは前に進むのみで後退しないことから「勝虫(かちむし)」と呼ばれ、古くから縁起の良い模様として武具や衣装に用いられています。

表紙の下半分と裏表紙には大海原を表す青海波(せいがいは)。果てしなく広がる穏やかな海のように平和な日々が続くようにとの願いが込められた文様です。
瀧野川八幡神社 御朱印

スポンサーリンク(広告)



境内の様子

拝殿

こちらが拝殿。時節柄、茅の輪が置いてありました。
瀧野川八幡神社 社殿
木彫りの立派なしめ縄が彫られています。この彫り物が瀧野川八幡神社の絵馬の元になっています。
瀧野川八幡神社 社殿

狛犬

「阿」形の狛犬。愛嬌のあるお顔です。
瀧野川八幡神社 狛犬
「吽」形の狛犬。瞳、牙、爪が白く塗られています。なんだかとっても人間っぽくてリアル。
瀧野川八幡神社 狛犬

手水舎

こちらが手水舎。
瀧野川八幡神社 手水舎

御神木

神社のほぼ中央にドンと構える御神木のケヤキ。神々しい。
瀧野川八幡神社 御神木

末社

稲荷神社、富士神社、春名神社が合祀されています。
瀧野川八幡神社 末社
稲荷神社の御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)。
富士神社の御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。
榛名神社の御祭神は埴安姫命(はにやすひめのみこと)。

瀧野川八幡神社の御祭神・御利益

品陀和気命(ほんだわけのみこと・応神天皇)が祀られています。品陀和気命は勝利の神様、ということでご利益は勝負運。

アクセス・最寄り駅

住所:東京都北区滝野川5丁目26−15

都営三田線「西巣鴨」徒歩7分
JR埼京線 「板 橋」徒歩9分
JR京浜東北線「王子」徒歩20分

編集員BはJR京浜東北線の王子駅からてくてく歩きました。往復40分!いい運動になりましたよ。

こちらもおすすめ北区の神社↓

赤羽八幡神社 拝殿
赤羽八幡神社の魅力を紹介。御朱印とお守り、新幹線が見える珍しい神社ですよ 今回は赤羽八幡神社の魅力をまとめてみました。神社・仏閣大好きな赤羽マガジン編集員Bといいます。 赤羽八幡神社に行ってきまし...
七社神社 社殿
七社神社 御朱印を拝受、子育て・安産の御利益がある神社で茅の輪くぐりもしてきたよ。西ヶ原にある七社神社は飛鳥山の近くにある比較的小さめの神社。境内のお手入れがとても行き届いていて、訪れるたびにとても清々しい気持ちになれ...