
今回編集員のむ子は、東十条に新オープンした「業務用無人直売所 おかずクイック」で冷凍餃子を買って、実際に食べてみたよ!

地図はこちら。
住所は東京都北区東十条3丁目15−9です。東十条商店街の中です。

お店を背にして左はこんな感じ。
お隣は「おかしのまちおか」で、真っ直ぐ進むと東十条駅 北口方面です。

右はこんな感じ。
すぐに「È PRONTO」があり、その先にはパン屋「スイートキッチン」やクレープの「ビストラットリア」があります。



まずは、無人販売所で商品を買ってみよう!
店内に入ると、本当に誰もいない!!(゚д゚)
商品が陳列されている冷凍庫が並んでいますっ

冷凍庫の中身を見てみましょうっ

「餃子も韓国料理もどれでも1袋1,000円」と書いてあります!
おや?養老乃瀧の牛丼がある!

あっさり和風テイスト、美味しそう♪
チャーシュー、だし巻き玉子もあるっ

店内の壁にメニューが書いてありましたっ

こちらは韓国料理ゾーン!

お!買い方の案内を発見!
自分の好きな商品を選ぶスタイルのようです!

店頭のポスターが個性的な冷凍餃子を買ってみることにしました!

餃子の親子、なんだか脳裏に焼き付く・・・(笑)
冷凍庫から「冷凍餃子プレーン40個入り(税込1,000円)」を発見したので、さっそく購入してみます!
気になるお金の支払い方は?
お賽銭箱みたいな料金箱が置いてあるので、そこに購入したい分のお金を入れるだけ!
おつりは出ないので要注意ですっ

ちなみに現金以外にもペイペイでの支払いにも対応していました!

保冷バッグは100円で買えます!

さて、ここから作って食べてみるよ!
まずは、購入品の中身をチェック!
袋を開けてみると、「冷凍餃子20個入り×2袋」と「調理方法の案内」が入っていました!

2袋に分かれていると冷凍庫で保存しやすいっ

レシピによると、冷凍のまま焼き目を付けて、後はお水を入れて蒸らしたら完成のようです!
冷凍のまま料理できるのは良いですな◎

領収書の右側部分に「養老乃瀧株式会社」の文字が!
牛丼も売っているようだし、おかずクイックは「養老乃瀧」が経営しているのかな?(゜゜)
冷凍餃子を焼いてみたよ!
じゃじゃ~ん!
レシピ通りに作って、完成しました~~!

大人2人分で合計10個作ってみたよっ

餃子のタレに付けて・・・

ぱくっ

おお~!(*´▽`*)
餃子の皮がモチモチしてる◎
中の餡は、程よいニンニクとニラが効いていて癖になる味だ!
サイズも大きすぎないのでパクパク食べられちゃうなぁ~
個人的には、調理方法の案内に書いてあったコショウを付けて食べるのがお気に入り◎

ちなみに、店頭に置いてあったチラシがこちら↓
メニューの一覧が分かりやすいので載せておきますっ


冷凍庫に忍ばせておけば、おかずに困った時に役立ちなおかずばかり!
ちなみに後日、養老乃瀧の広報の方に問い合わせをしたら、「おかずクイックは養老乃瀧がやっていて、今後もドミナントで出店予定」とのことでした。
気になる方は是非買って食べてみてはいかがでしょうか?(^o^)/



店舗情報
業務用無人直売所 おかずクイック
東京都北区東十条3丁目15−9
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
→情報提供フォームへ。



