東京都北区をテーマにしたクイズに回答することで、北区をより知ることができる【東京都北区クイズ】のコーナー。
今回のクイズはこちらです。
100周年を迎えた関東大震災の日に開局した北区の郵便局はどーこだ?
a.赤羽北二郵便局
b.北堀船郵便局
c.東田端郵便局
d.赤羽郵便局
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さあ、どこかな、どこかなーー!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ちなみに、赤羽北二郵便局には謎の壺があるよ。
あわせて読みたい


赤羽北二郵便局の横にある謎の瓶について。読者さんからの投稿で調べたのですが・・・
読者さんからこんな投稿をいただきました。 「赤羽北二郵便局を時々使用するのですが、ビルの隣に“いかにも手をつけずに残された”感じの大きな瓶があります。何か言い伝...
あわせて読みたい


続! 赤羽北二郵便局の謎の瓶について反響が大きく、いただいたコメントなどをご紹介!
読者さんから大変反響をいただいた赤羽北二郵便局前の瓶の記事。 https://akabane-shinbun.com/archives/11784 読者さんからいろいろコメントや情報をいただきました!...
どこかな、どこかなーー!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解はb.北堀船郵便局でしたー!
*他の郵便局の開局日は赤羽郵便局以外は不明なのでひょっとしたら、ひょっとすると同じく大正12年9月1日に開局した郵便局もあるかもしれませんが。
こちらが都電の梶原停留所の近くにある「北堀船郵便局」。
地図だとここ↓
住所は、東京都北区堀船2丁目2−18。
「おかげさまで100周年」、郵便局の前の貼り紙。
そして、はがきを買ったら一緒にもらったこちらの案内。
100年前の大正12年9月1日の関東大震災のその日に北堀船郵便局の前身、王子町郵便局が王子町大字王子に開局したそうですね。
21様、情報提供ありがとうございました。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

東十条の「麺匠酒場ひらお」で夏にピッタリなさっぱり『梅おろしぶっかけ』をいただきました!すっぱーい梅干しで元気いっぱいになったよ!!東十条にある「麺匠酒場ひらお」で夏にピッタリ!なさっぱり『梅おろしぶっかけ』をいただきました!す...

王子神谷駅近く「一度は食べていただきたい」おつまみシリーズの会社【北区の上場企業シリーズ7】東京都北区に本社・本店がある企業を探訪することで、より北区を知ることができる【北区の上場企業シリ...

【北区】「ドン・キホーテ赤羽東口店」でしか買えない!『赤羽Tシャツ』を全柄買って着てみた。今年オープンした「ドン・キホーテ 赤羽東口店」。 読者様からそこでしか買えない『赤羽Tシャツ』があ...