東京都北区をテーマにしたクイズに回答することで、北区をより知ることができる【東京都北区クイズ】コーナー。
今回のクイズはこちら。
Q.1日の平均乗車人員が多いのはどっち?
a. 北赤羽駅
b. 浮間舟渡駅
北赤羽駅前のアクトピア。
北赤羽駅すぐの「珈琲店 燕里(えんり)」で昔懐かしいホットケーキをたべたなぁ↓
あわせて読みたい


【北区】北赤羽駅すぐの「珈琲店 燕里(えんり)」へ行ったよ!外はカリッと中はふわっとした、昔懐かしい...
今回編集員ゆりぽんは、北赤羽駅浮間口からすぐの「珈琲店 燕里(えんり)」へ行ったよ! 外はカリッと中はふわっとした、昔懐かしいホットケーキをいただいてきました。 ...
浮間舟渡駅と言えば浮間公園。
公園内のコメダ珈琲も人気ですね↓
あわせて読みたい


新オープンしたコメダ珈琲 浮間公園店でコーヒーとサンドウィッチをテイクアウト。ピクニック気分で楽し...
2月25日(金)に新オープンした浮間公園のコメダ珈琲へ、オープン当日に早速行ってきました! お昼時に行ったというのもありますが、イートインもテイクアウトも大盛況...
さあ、どちらでしょうか???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解はb. 浮間舟渡駅でした!
JR東日本が発表している「各駅の乗車人員 2022年度」のページによると、両駅の1日の平均乗車人数は以下の通り↓
駅名 | 1日の平均乗車人数(2022年) |
---|---|
浮間舟渡駅 | 19,757人(定期内:13,384人/定期外:6,373人) |
北赤羽駅 | 17,091人(定期内:11,323人/定期外:5,767人) |
引用:JR東日本「各駅の乗車人員 2022年度」のページ
北赤羽駅より浮間舟渡駅の方が、定期券を利用して乗車する方が約2,000人多いんですね。電車で通勤・通学する方が多い、ということなのでしょうか。
浮間舟渡駅へ定期券を使わずに来る方の目的地は浮間公園かな?
いろんな想像が膨らみますね(^^♪
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。


ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」系列の『冷凍自販機』が、赤羽北すぐの板橋区小豆沢に設置されたみたい。ファミリーレストランでお馴染みの「ロイヤルホスト」。 そのロイヤルホスト系列の『ロイヤルデリ』を販...

【田端】「ポム」で食べた”旨辛”タイ料理の『マッサマンカレー+ガパオ』。ピリッと辛くて食欲をそそる!暑い夏にピッタリでした♪こんにちは!赤羽マガジンゲストライターのまおみです。 今回は田端にある「ポム」で、夏にピッタリの...

速報。アド街「浮間舟渡」で紹介されたスポットまとめ!本日7月29日の『出没!アド街ック天国』で放送された浮間舟渡。 番組で紹介されたスポットを速報で紹介し...