「一軒家丸ごと壊す【今年も夜10時から】名店から銭湯まで“4つの閉店”解体物語」(テレビ東京)で、西ヶ原の『殿上湯』の建物解体の様子が放送されるようです。
放送はテレビ東京で12月28日(火)夜10時から。
番組の詳細はこちら↓
地元で65年「殿上湯」は、富士山の壁画が自慢の昔ながらの趣ある銭湯。切り盛りするのは、地域の子ども達を見守って来た“保護司”でもある76歳の頑固オヤジ。若者の未来のため、時には厳しく接し、銭湯に誘っては人生を説いてきた。閉店の日には、立派に成長したかつての子どもたちの姿も。そんな愛着ある銭湯を解体するのは、時代の流れを映し出す、ある理由があった。
(参照:「一軒家丸ごと壊す」の公式サイト)
殿上湯があった場所はこちら。
住所は東京都北区西ケ原1丁目20−12です。
『殿上湯』は2022年10月10日に惜しまれつつ閉店。創業65年の老舗銭湯でした。
あわせて読みたい


西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。
以前にも記事で紹介していますが、西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。 地図はこちら。 住所は、東京都北区西ケ原1丁目20−12です。 殿上湯を背に...
あわせて読みたい


【北区】西ヶ原にある銭湯「殿上湯」の店頭に『閉店』の貼り紙。65年間営業していた老舗銭湯。
西ヶ原にある銭湯「殿上湯」が閉店するみたい。 65年間営業していた老舗銭湯です。 地図はこちら。 住所は、東京都北区西ケ原1丁目20−12です。 お店を背にして左は...
同じテレ東の番組「たけしのニッポンのミカタ!」に出演したことも↓
あわせて読みたい


西ヶ原の老舗の銭湯“殿上湯”さんが、9月4日(金)22時~テレビ東京放送の「たけしのニッポンのミカタ!...
出典:たけしのニッポンのミカタ! 9月4日(金)22時~テレビ東京放送の「たけしのニッポンのミカタ!」で、西ヶ原の老舗の銭湯“殿上湯”さんが出るみたい。 「たけしの...
一昔前は当たり前のようにあった街中の銭湯ですが、時代の変化によって閉店を目にすることも多くなりました。
『殿上湯』解体のストーリー、しっかり目に焼き付けます。
銭湯と言えばコインランドリー。北区がコインランドリー始まりの地だった?!↓
あわせて読みたい


コインランドリーの歴史、始まりは北区赤羽だった?!
日本でのコインランドリーの歴史を紐解くと、北区が深く関わっていることを発見♪♪♪ 早速見てみましょう! 【日本初の営業用コインランドリーは赤羽台団地にあった】 196...
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
赤羽マガジンのオススメ記事がLINEに届く!登録はこちら↓