名主の滝公園には、園内からはいけないもう一つの名主の滝公園があるんです。

以前から気になっていたので、行ってみました。
まずはみんながご存知の滝の流れる名主の滝の園内の高台へ。


高台に到着!

そして、道沿いの囲いにあるこの扉↓

扉には小さな窓があって覗いてみます。
こんな感じで、公園が広がっているんです。

時間がゆったり流れていそうな公園。
でもここからは通り抜けできないようなので、高台から降りて正門へ向かいます。
正門から名主の滝公園を出て三平坂を登ります。

そして名主の滝公園をぐるりとまわると・・・
あったあああ!


「名主の滝公園」とありますね!

滝が流れる名主の滝公園とは隣接しているのですが、通り抜けはできない名主の滝公園ということになるのでしょうか。
グーグルでは、「北区立 名主の滝公園 児童コーナー」とでています。
住所は、東京都北区王子本町2丁目6です。
イチョウがきれいです。

さてさて、入ってみましょう。

公園の真ん中にどどんと印象的な大きな二つの木。

あら、素敵!もみじの周囲にベンチ。

すべり台。

ちょっと昔ながらの感じの砂場。



かめ、パンダ、うさぎ。



空を見上げてるのかな。

編集員は子供の頃、ホント鉄棒ダメでした笑

ブランコ。

ゆったりした時間が流れています。

さあ、帰りましょう・・・
っと思ったのですが、せっかくなのですべり台をすべってみようっと!

すべり台の上からの光景です!

あーああーーー!となぜか叫ぶたくなったので、心の中でターザン気分。

いざーすべらん。

つつつーーー!

っと無事地上に到着。

レトロで不思議と心が落ち着く公園でしたよ。



■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。


