上野にある湯島天神で開催されてる「梅まつり」、本日2月21日の様子です。

湯島天満宮(湯島天神)第68回梅まつり
・開催期間:令和7年(2025年)2月8日~3月8日
・入園時間:8:00~19:30(入園無料)
2月28日の見頃の様子はこちら↓

地図だとここ↓
住所は、東京都文京区湯島3丁目30−1。御徒町駅からだと徒歩10分かからないくらい。上野駅からも10分ちょっとでいけますよ。

湯島天神といえば、編集員はこの男坂!三十八段の石段坂です。
登ってみると屋台が!平日だからかお休みの屋台もちらほら。
江戸時代から「梅の名所」として知られる湯島天神。「合格祈願」としても有名ですね~。
皆さんスマホで梅を撮ってます!
あま酒!

2月22日(土)から24日(月・祝)までの3連休は熊本県上天草市も開催されるみたい。
蕾の状態の梅もまだ目立ってましたが、もうすぐ咲きだしそうな感じ。

湯島名物!合格甘酒。







3連休は落語や詩吟、ベリーダンスなどのステージも。


見頃まではもう少しといった感じでしょうか。週末のお出かけの参考に。
2月28日見頃になってました!




■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。




☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。