「吉田類の酒場放浪記」に東十条の「酒だる」が9月12日に出るようです。
吉田類の酒場放浪記の公式サイトによると、番組内容は以下の通り。
南口近くにあるビルの二階。北海道出身の店主は神楽坂を手始めに新橋など場所を変えつつこの道60年。東十条に落ち着いて30年余りとなる夫婦酒場。豊洲から仕入れる海鮮系に自信あり。日本一と謳う霜降り馬刺しも頂きたい。合間に煮物のサービスがあるのはうれしい。女将のおすすめの〆で、吉田さんは大満足であった。
(出典:吉田類の酒場放浪記の公式サイト)
「吉田類の酒場放浪記」はBS-TBSで毎週月曜夜9時から放送中。
東十条の「酒だる」の場所はこちら。初回放送は2019年9月16日(月)でした。
住所は東京都北区東十条2-4-10です。
近くには、洋食レストランのPAN、どら焼きで有名な草月があります。
あわせて読みたい


東十条のレストラン「PAN」で『エビフライとホタテとアジフライ』ランチ!揚げ加減も絶妙なフライのプレ...
どうも!新人編集員アンディです! 今回は東十条から徒歩5分のところにあるレストラン「PAN」で『エビフライとホタテとアジフライ』を食べてきたよ^ ^ 衣がとっても薄く...
あわせて読みたい


東十条の洋食レストラン「PAN」でボリューミーかつジューシーな『豚肩ロースステーキ』を堪能!岩塩や2...
東十条の南口から徒歩すぐのところにある洋食レストラン「PAN」でボリューミーかつジューシーな『豚肩ロースステーキ』を堪能! 2種の岩塩と2種のソースでいろいろな味...
あわせて読みたい


草月(東十条)のどら焼き「黒松」を買いに並んでみた!
草月のどら焼き「黒松」は、東京3大どら焼きの店舗の1つと言われていますよね(他の二つは御徒町の「うさぎや」と浅草の「亀十」)。 初めて食べたのは2年程前。義母...
海鮮や馬刺しをつまみに日本酒を呑む、あぁ、幸せですねぇ!
放送が楽しみです♪♪♪
※内容は訪問した日のものなので、変更になっている点等もあると思いますがご了承ください。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

『志茂熊野神社 例大祭』が、9月7日(土) 8日(日)に開催。6年ぶりに町内神輿巡行も!『志茂熊野神社 例大祭』が、9月7日(土) 8日(日)に開催されるみたい! 志茂一丁目自治会のサイトにお知...

赤羽台に続く坂-本日の何気ないきたく-赤羽台に続く坂。 本日の何気ないきたく。 あわせて読みたい 赤羽の雨-本日の何気ないきたく- 赤羽の雨...

赤羽で遭遇した『不思議な現象』!!影の向きが・・・!?夏の日の夕暮れ前、編集員よしのが赤羽の東本通りを歩いていると、とある『不思議な現象』に遭遇しまし...