11月27日・28日の北区各地の紅葉の風景をお届けします(・∀・)イイネ!!

No.1:平塚神社の紅葉
蝉坂の紅葉。
蝉坂の曲線と高台の平塚神社の紅葉が素敵な風景です。
いい色合いです。

平塚神社の境内のイチョウ。
蝉坂から見上げてみます。
境内のイチョウの様子です。ところどころ緑がかった感じもありますが、だいぶ鮮やかな黄色。


No.2:滝野川公園
11月27日の様子です。本郷通り沿いのイチョウが鮮やかでした!



No.3:西ヶ原一里塚
11月27日の様子。
西ヶ原一里塚の木も色づくんですね!初めて気が付きました。
No.4:七社神社
11月27日の様子です。
ちょうど編集員が見に行ったら結婚式を挙げたお二人が写真を撮っているところに遭遇しました。
素敵な写真が撮れたんじゃないかな。
イチョウの落ち葉で黄色い海って感じでしたよ。
No.5:飛鳥山
11月27日の飛鳥山の様子。
駐車場付近

この紅葉の感じ、なんか好き。

本郷通り沿いの渋沢資料館への入り口あたり

お、本郷通り沿いのイチョウかな、めっちゃ鮮やかな黄色。このあたりの雰囲気好きなんですよね。桜の季節もいい感じです。
お城の遊具がある周辺

プラタナスの木もいい色ですね。
明治通り沿いの王子駅へ向かう坂道
アスカルゴの前のイチョウの色づきはもうちょっとかな。
No.6:みんなの公園
11月27日の様子。

No.7:音無親水公園
11月27日の様子です。音無橋のあたりがめっちゃ紅葉!

王子神社の大イチョウも色づいてますね☆彡


No.8:森の下ガード
11月27日の様子。めっちゃ紅葉というわけではまったくないのですが、壁にそって色づいた葉の感じが好きな場所なんです。
No.9:名主の滝公園
11月27日の様子。薬医門のところはもみじがまだまだ。

ちなみに紅葉するとこんな感じに↓

園内は色づいているところもありましたが、まだ見頃はこれからでしょうか。
名主の滝公園の紅葉は例年他の場所より少し遅い傾向にあって、人も少なくおすすめの紅葉スポット。これからが楽しみです。

No.10:浮間公園
11月27日の様子。
見頃です。


ちなみに浮間舟渡駅からの眺め。浮間公園とは反対側。
No.11:中央公園
11月28日の様子です。王子新道沿いの様子。
イチョウがだいぶ鮮やかですが、まだ青々とした部分もありますね。

No.12:四本木稲荷神社
11月28日の様子です。



No.13:稲付西山公園
11月27日の様子です。


赤羽周辺の紅葉の様子はこちらの記事へ↓

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。




☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。