北区のお隣の川口で新荒川大橋を渡ってすぐ、122号沿いの閉店した自動車用品店「ジェームス122川口本町店」の跡地に建築計画がでていました。
あわせて読みたい


川口 122号沿い 閉店した自動車用品店「ジェームス」に解体等の作業のお知らせが貼ってありました。
川口方面へ荒川大橋を渡った先にある岩槻街道沿いの閉店した自動車用品店「ジェームス」に解体等の作業のお知らせが貼ってありました。 地図はこちら。 住所は、埼玉県...
目次
場所
地図はこちら↓
住所は、埼玉県川口市本町1丁目18−15です。
跡地を背にして右はこんな感じ。
近くに焼肉きんぐや、本町ロータリーがあります。
左です。こちらは北区方面。
この先には新荒川大橋があります。
跡地の現在の様子はこんな感じ↓
現在は土地がまっ平になっている状態です!
ジェームス122川口本町店は、2022年に閉店したカー用品やカーメンテンナンスのお店です。
ちなみにジェームス122川口本町店がまだあったときの様子はこんな感じ↓
お、近くに建築計画を発見!
建築物の名称は「(仮称)川口市本町1丁目計画 新築工事」となっています。
用途は、住戸総数166戸で、高さ地上10階建て。最高の高さは30mにまで及ぶみたいです。
ということは、マンションができるっぽいですね!
工事予定期間は、令和6年2月15日~令和7年8月31日となっています!
現在はまだ解体工事期間のようで、期間は2023年12月29日までだそう。
赤羽から荒川を渡ってすぐの場所なので、解体後は何ができるのか気になっていた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
どのような建物になるのか完成が楽しみですね☆彡
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

1973年赤羽にあった西友ストアーの写真。トイレットペーパーを買う行列。オイルショック当時に、赤羽にあった西友ストアーを写した写真を見つけました。 朝日新聞EduA(エデュア...

滝野川にあった東証プライムに上場の自動車用アンテナ製造の会社【北区の上場企業シリーズ・番外編3】東京都北区に本社・本店がある企業を探訪することで、より北区を知ることができる【北区の上場企業シリ...

北区の中学校で一番クラス数が多い中学校はどこ?【東京都北区クイズ】東京都北区をテーマにしたクイズに回答することで、北区をより知ることができる【東京都北区クイズ】コ...