第7弾!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(2021年2月13日)

赤羽マガジン スタッフ募集

なんだか街全体がそわそわした気分になるバレンタインデーの前日に、十条冨士塚の移設工事の様子を見に行ってきました。
十条冨士塚

2021年1月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
第6弾!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(1月16日) 肌寒い日が続いた後に来た小春日和の週末、十条冨士塚の再整備(移設)の現場を見てきました。 2020年11月の記事はコチラ↓ https://akabane-shinbun.com/archives/22173...
目次

十条冨士塚の様子

冨士塚の手前に広いスペースが出来ています。
十条冨士塚
調査がある日にはこのスペースに小さ目のクレーンが置いてありました。
十条冨士塚
冨士塚の脇にあった階段が無くなっているのが見えます。
十条冨士塚
2020年8月、ほぼ同じアングルの写真がこちら。
十条冨士塚 移設
冨士塚の左側。ここに警備員さんが立っていました。
十条冨士塚
ダンプカーが入るということは、土や石をまとめて運び出すのでしょうか。
十条冨士塚
冨士塚の左側は覆いが高くかかっているので、切り株の先端がチョコッと見えるだけ。
十条冨士塚

調査のある日に警備員さんがいるのは知っていましたが、まさか調査が無い日にもいるとは思っていませんでした。

これはもしかして、何か歴史的発見があったのかも?!

なんて思いながら、冨士塚を後にしたのでした。

2020年7月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
十条冨士塚の移設工事の様子を見に行ってきたよ。 十条の皆さんに江戸時代から親しまれてきた「十条冨士塚」。 東京都市計画道路事業に基づく補助線街路第83号線の整備に伴い、十条冨士塚の再整備(移設)が始まったそ...

2020年8月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
続報!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(8月13日) 十条冨士塚の再整備(移設)の現場を見に行ってきました。 お盆期間中だからでしょうか、工事はお休みでしたよ。 前回の記事はコチラ↓ https://akabane-shinbun.com/arc...

2020年9月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
続々報!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(9月19日) 曇天の中、十条冨士塚の再整備(移設)の現場をチェックしてきました。 偶然通りかかった子供が「まる裸だー」と言っていましたが、本当にそのとおりでした。 2020年8月...

2020年10月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
第4弾!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(10月21日) 気持ちのいい秋空の下、十条冨士塚の再整備(移設)の現場を見てきました。 十条冨士塚のシンボルである石祠がお目見えしていましたよ。 2020年9月の記事はコチラ↓ http...

2020年11月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
第5弾!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(11月19日) 暖かい陽気が続く11月の中旬、十条冨士塚の再整備(移設)の現場を見てきました。 2020年10月の記事はコチラ↓ https://akabane-shinbun.com/archives/20261 【十条冨士...

赤マガ応援してくれるお店・企業↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次