曇天の中、十条冨士塚の再整備(移設)の現場をチェックしてきました。
偶然通りかかった子供が「まる裸だー」と言っていましたが、本当にそのとおりでした。
2020年8月の記事はコチラ↓
あわせて読みたい


続報!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ(8月13日)
十条冨士塚の再整備(移設)の現場を見に行ってきました。 お盆期間中だからでしょうか、工事はお休みでしたよ。 前回の記事はコチラ↓ https://akabane-shinbun.com/arc...
目次
十条冨士塚の様子
旧岩槻街道を北から南へ歩いていくとブルーシートが見えてきました。

きれいさっぱり、何もなくなりました。

近づいてみます。十条冨士塚のシンボルである石祠があるか見えません。どこかに移されたのかな?

正面。階段がある部分にブルーシートがかけられています。鳥居も石碑も狛犬も、みーんないなくなりました。

ちなみに、こちらは2020年7月の鳥居。

2020年8月の鳥居。

袋の中には何がはいっているのでしょうか。

左側はこんな感じ。

右に回り込んでみます。大きな木の切り株には青いビニールシートがかけられています。

こんなでっぱりがあったのには気が付かなかった…。よく見るとフォトジェニック♪

別の場所で遺跡調査が一足先に始まってるよ
旧岩槻街道を100メートル程北に歩くと、別の工事現場が見えてきました。なんだろ?

おおぅ、遺跡調査の看板が出ています。なんだか本格的になってきた~。

十条冨士塚がきれいさっぱり何もなくなってちょっと寂しい気分になっていましたが、遺跡調査で何か見つかったら面白いな、とちょっと明るい気持ちになりましたよ♪
2020年7月の記事はコチラ↓
あわせて読みたい


十条冨士塚の移設工事の様子を見に行ってきたよ。
十条の皆さんに江戸時代から親しまれてきた「十条冨士塚」。 東京都市計画道路事業に基づく補助線街路第83号線の整備に伴い、十条冨士塚の再整備(移設)が始まったそ...


