飛鳥ドライビングカレッジ
北区ニュース

北区の江戸玉川屋が満さくうどんのスピンオフ商品として『クラフトビール』を開発!フルーティーで超飲みやすい!

江戸玉川屋
23区唯一の製麺所である「江戸玉川屋」が、看板商品・満さくうどんのスピンオフ商品として『クラフトビール』を開発したみたい!

よしの@赤マガ
よしの@赤マガ
製麺所が開発したビールってどういうこと!?

さっそく取材に行ってきましたε≡≡(/・ω・)/

「江戸玉川屋」が作るクラフトビールって?

今回新たに誕生したクラフトビールは、「江戸玉川屋」と十条駅前にある「Beer++ Brewing」のコラボ商品。

東京都地域特産品にも認定され、長年愛され続けている江戸玉川屋の満さくうどん』のスピンオフ商品として、満を持して誕生しましたよ!

江戸玉川屋 EDO SESSION江戸玉川屋の看板商品・満さくうどん

その名もEDO SESSION UDON WHEAT SESSION IPA』!
江戸玉川屋 EDO SESSION

通称、エドセッション!!

江戸玉川屋
江戸玉川屋
これ、まじでビール苦手な人も飲みやすい!めっちゃフルーティーだから!

江戸玉川屋の主力看板商品・満さくうどんを使ってビールなんて作れないかぁと、ビール醸造を行っている「Beer++ Brewing」さんに相談し1年越しで開発、ようやく誕生に至ったんだとか。

関根社長本業はやっぱり麺づくりだけど、何か製麺業につながるような、最終的には満さくうどんにつながる何かをやりたい、そういう思いがあったんだよね。

「満さくうどん」の魅力が詰まった過去記事はこちら↓

江戸玉川屋
江戸玉川屋 満作うどんの美味しさに感嘆! 東京23区に唯一残る乾麺メーカー 爽やかな喉越しと風味に「旨い」と思わず唸る。 江戸玉川屋は、東京23区に残る唯一の乾麺製造メーカー 北区の名品というと、必ず出てくる王子にある江戸玉川屋さん。 東...




江戸玉川屋では酒販免許がないため缶での販売は現状できず、今後はイベント等でキッチンカーにて生ビールとして提供していくみたい(^O^)
※麦芽使用比率50%以上のクラフトビールですが、うどんを副原料として使用しているため、酒税法上は「発泡酒」扱いです。

缶での販売は製造を担っている「Beer++ Brewing」さんが直接小売り店に卸すことがあれば、もしかしたら今後市場に出るかもとのこと!

うどんが原料の「EDO SESSION」をさっそく飲んでみた!

さっそく「EDO SESSION」を試飲させていただきましたよ~!

持ち帰るため特別に缶に詰めていただき、グラスへ。

トクトクトクトクっ・・・。
江戸玉川屋 EDO SESSION
ん~ん!めっちゃフルーティーな香り♪レモンみたいな柑橘系のさわやかな香りがする!

そして輝く黄金の色

色合いはホワイトビールのような感じですね。

それでは一口、いただきます。
江戸玉川屋 EDO SESSION
おおお~!口当たりがちょっととろっと、というかもったりというかとにかくなめらかな感じ!!

基本的にはスッキリあっさり超飲みやすいですが、奥から感じる”甘さ”の部分はうどんに含まれる小麦なのかな?!まさに大麦と小麦のNICE SESSION♪

これから始まる暑い暑い夏を思うと憂鬱ですが・・・ビールがさらにおいしくなる季節と思えば最高!!

イベントなどで見かけたらぜひ!EDO SESSION UDON WHEAT SESSION IPAを飲んでみては(^O^)

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ




豊島 個別指導塾WAM 王子豊島校
【北区】豊島中央通りに「個別指導塾WAM」が新規開校したみたい!豊島中央通り商店街に「個別指導塾WAM 王子豊島校」が4月1日に新規開校したみたい!公式サイトにお知ら…
プチモンド 赤羽 
赤羽にある「プチモンド」で『フルーツピザ』なるものを食べてきたよ。予想外の味にびっくり!赤羽にあるフルーツパーラー「プチモンド」で『フルーツピザ』なるものを食べてきたよ。 ケーキのような…
十条 中華小料理・双鳳
十条富士見銀座「中華小料理・双鳳」の店頭にテナント募集の貼り紙がありました。十条富士見銀座商店街にある「中華小料理・双鳳」の店頭にテナント募集の貼り紙が貼ってありました。閉…

☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。

赤マガ応援してくれるお店・企業↓