イオンスタイル赤羽店で、東十条にある「やきとん 埼玉屋」が監修した『凍らせてつくるレモンハイの素』なる商品が買えると聞き、いざイオスタへε≡≡(/・ω・)/
お店に行ってみると・・・あった~!
「北区の名品コーナー」に。
氷を入れずに焼酎をシャーベット状に凍らせて作る「生レモンハイ」が、埼玉屋では人気メニュー。
薄まらないからいいですね~♪
あの埼玉屋の生レモンハイが自宅で飲めるなんて!
さっそく購入(※購入時はお得な景品付き。現在は景品は終了している場合もあります。)
え、なぜアイラップ付き?その理由は後ほど判明します。
ジャジャーン!「埼玉屋監修 凍らせてつくるレモンハイの素(968円)」!
しっかり「埼玉屋監修」とのロゴがありますね。
ラベルの横に重要な注意書きがありました。
「本製品は必ず冷凍保存バッグ等に移し替えて冷凍してください。」とのこと!ガラス瓶のままだと破裂の危険があります!
な~るほど!だからアイラップが景品としてついてたのか~。納得。
レモンハイ、凍らせてみた。
ではさっそく、作っていきます。
①冷凍保存袋に「レモンハイの素」を入れる。
100mlで約1杯分とのことなので、2杯分の200mlにしよっと。
②冷凍保存袋をしっかり密閉し、冷凍庫で1日を目安に凍らせる。
そうだった、凍らせるんだから今日は飲めないんだ。
~~~翌日~~~
丸1日 冷凍庫で眠ったレモンハイの素がこちら↓
おおお~~~!しっかり凍ってる~!!
カッチカチにはならず、手でほぐせるくらい。
③よく揉みほぐしてグラスに移す。
記事用に丁寧にスプーンなんか使っちゃってますが、本来なら袋から直接バシャーーーです。
④十分に冷やした炭酸水を注ぎ軽く混ぜてできあがり!
ちょっと凍らせ具合が甘かったかな?炭酸を注いだら結構溶けちゃいましたが・・・
あ、でもしっかり氷っぽくなってる~!
キンッキン!シャリッシャリ!
肝心な味ですが、酸っぱすぎず甘すぎずちょうどいい感じ。編集員よしのは、普段あんましレモンサワー飲まない派ですが、これはうまいぞっ!
内容量500mlなので、5杯分楽しめます。
これ・・・かき氷に混ぜ込んだらめっちゃ旨いんじゃないか!?気になる方はぜひ(^O^)
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。


