北区内で人口の増えた町・減った町ランキング“2023年度版”を作ってみました。
昨年のランキングです。
あわせて読みたい


北区内で1年間で人口の増えた町・減った町ランキング!2022年度版!
北区内で人口の増えた地区、減ってた地区ランキング2022年度版を作ってみました。 昨年のランキングです。 https://akabane-shinbun.com/archives/41048 以下の表は北区...
以下の表は北区役所公式サイトより、令和5年1月1日時点の町丁目別人口から令和4年1月1日の町丁目別人口を引いて、人口が増えた町・減った町の各ベスト30をランキングにしています。
令和5年1月1日時点の北区の総人口は353,732人で、令和4年1月1日時点の北区の総人口は351,278人でした。
よって差し引くと、2,454人増えたということになりますね。
目次
人口が増えた町ベスト30
昨年に比べると、町ごとの増加人数の差が少ない印象です!
1位の「赤羽南2丁目」もそうですが、上位には赤羽界隈が多くランクイン。
年度によって、かなりランキングは変わるようですね(・O・)
ちなみに一番人口が増えた「赤羽南2丁目」の地図はこちら。
人口が減った町ベスト30
こちらも昨年より、減少人数の幅が小さくなっています!
そして100人以上人口が減少したのは「豊島5丁目」のみですよ。
急激に減った町はあまりない、というイメージでしょうか。
ちなみに一番人口が減った「豊島5丁目」の地図はこちら。
最後に、町丁目別の総人口数ランキング(令和5年1月1日時点)です↓
ベスト6までは、去年と同じ布陣ですね!
これからまた大きなマンションなども増えそうですが、来年も調査したいと思います♪
あわせて読みたい


赤羽市場で沖縄のソウルフードといわれるニンニクとハーブが詰まった「丸焼きチキン」と「太切りそば」...
今回赤羽マガジン編集員が食べにいってきたのは、赤羽市場の丸焼きチキンと太切りそばでした。 以前、赤羽市場でめっちゃ塩辛い“鮭&お湯掛けごはん”を楽しんだのですが...
あわせて読みたい


【北区】赤羽駅西口のタピオカ専門店「茶咖匠(チャカショウ)」で、内装工事がされていました。
赤羽駅西口を出てすぐの場所にあるタピオカ専門店「茶咖匠(チャカショウ)」で、内装工事が行われていました。 地図はこちら。 住所は、東京都北区赤羽西1-40-3 1Fです。...
あわせて読みたい


【十条カレーポッターズ③】「炭とイタリアン SHUSHUDA 」で濃厚なルー&とろとろ牛すじを味わえる「6種...
こんにちは!赤羽マガジンゲストライターのまおみです♪ 十条カレーポッターズ3店舗目は「炭とイタリアン SHUSHUDA」さんで、濃厚な牛すじカレーを食べてきました! とろ...
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
赤羽マガジンのオススメ記事がLINEに届く!登録はこちら↓