
変わらない牧歌的な雰囲気の尾久駅前がここ数年変化しています。
特にこの1年くらいは大きく変わっていて、個人的には北区の駅前で一番大変革が現在進行形で変わっていると思っています。
そんな尾久駅前の変化をざっとまとめてみました。
1:石井ビル1Fになんか店舗が入りそう。
尾久駅前で丸い窓がレゴブロックみたいな形で、xでバズったり尾久駅のランドマーク的な存在の石井ビル。

この場所は昔は“ふたばや”という和菓子屋さんで、お店が閉店してからもう何十年もの間ずっとシャッターが閉まったままでした。

それが、編集員も目撃したのですが、店舗工事をしていてなんかお店ができそうなんです。目の前は尾久駅の改札という駅前の超一等地がずっとシャッターが閉まっていて、尾久駅民の多くが何ができるのか大変注目されている場所。
ちなみに、以前の白い石井ビル↓

白からお洒落な黒へ2022年ごろに変わったみたいです。
あわせて読みたい
尾久駅前のレゴブロックのような丸い窓が印象的な石井ビルがお洒落に大変身してる!
尾久駅前のレゴブロックのような丸い窓が印象的な石井ビルの色が変わっていました! 白い色が印象的な以前の石井ビルの様子↓ このところ改装工事がおこなわれていました...
2:「おさかなダイニングたらく」周辺一帯が更地に。

「おさかなダイニング たらく」や「クリーニングオアシス」そして、城北信用金庫「専用駐車場」があったあたり一帯が解体されて更地に。

以前の様子↓「おさかなダイニング たらく」。この風景が懐かしいと思う日が来るとは。

城北信用金庫の専用駐車場↓

尾久駅前といったら「たらく」という印象が編集員としては強くあって、また城北信用金庫「専用駐車場」はその風景があって当たり前のものでした。
*たらく尾久駅前店はやってます。
この場所は、「(仮称)北区昭和町1丁目賃貸事業プロジェクト新築工事」という建築計画が掲示されてて、地上8階建て共同住宅(ワンルーム形式住居35戸を含む総戸数41戸)ができるようです。完了予定は令和9年3月31日。

あわせて読みたい
尾久駅前の「おさかなダイニング たらく」が閉店するみたい。
尾久駅前の「おさかなダイニング たらく」が7月上旬をもって閉店するみたい。 店頭にお知らせが出ていましたよ。 ↓過去の記事はこちら https://akabane-shinbun.com/arc...
あわせて読みたい
尾久駅前の城北信用金庫「専用駐車場」が閉鎖したみたい。
尾久駅前の城北信用金庫の専用駐車場が閉鎖したみたい。 こちらが尾久駅民にはおなじみの城北信用金庫。 ミニストップの斜め向かいに駐車場はありました。 こちら↓ 地図...
3:宏和塗料の建物がなくなって共同住宅ができつつある。
更地になった城北信用金庫「専用駐車場」があったところの向かいには、宏和塗料の建物がありました。
こちらは解体される前の宏和塗料の建物↓

何か特別なものがあるわけじゃないのですが、長年尾久駅民だった編集員にとってはここにあって当たり前の風景でした。
あわせて読みたい
尾久駅前の宏和塗料の建物に解体工事のお知らせ。ミニストップ向かい。
尾久駅前の宏和塗料の建物に解体工事のお知らせ。ミニストップ向かい。 地図だとここ↓ 住所は、東京都荒川区西尾久7丁目24−3。ミニストップの向かいの建物。 宏和塗...
あわせて読みたい
尾久駅前の「宏和塗料」があったところに新しく共同住宅を作ってる様子です。
尾久駅前の「宏和塗料」があったところに新しく共同住宅を作ってる様子です。 ミニストップの前の「宏和塗料」の建物はすっかり解体されてまして。 こんな感じ↓ 左側の...
こちらは解体されて、新しく共同住宅が建てられています。

4:尾久駅前のガスト閉店!

尾久駅周辺で貴重なファミレス、いや飲食店だったガストが閉店しました。編集員もよく利用してました。特に深夜、ここで友達と話をしたり、本読んだり勉強をしたりしたことがあったな。

この場所には、同じすかいらーくグループの回転寿司チェーン「魚屋路(ととやみち)」ができる予定。
あわせて読みたい
【北区】尾久駅前の「ガスト」が閉店したみたい。
尾久駅前にあった「ガスト」が8月18日をもって閉店したみたい。 地図はこちら↓ 住所は、東京都北区昭和町2丁目5−1です。 お店を背にして右はこんな感じ。こっちは梶原駅...
5:尾久駅前にあった「株式会社NaITO」の建物が建て替え工事中!
尾久駅前の線路沿い、スーファミのコントローラーっぽいマークが印象的な機械工具の専門商社である「株式会社NaITO」。
以前の建物はこんな感じ↓

この場所には「(仮称)NaITOビル新築工事」と題した建築計画が掲示されていて、地上7階建て。用途は事務所に加えてワンルーム形式住居40戸を含む共同住宅ができる予定。

あわせて読みたい
尾久車両センターの目前にある機械工具の専門商社【北区の上場企業シリーズ6】
東京都北区に本社・本店がある企業を探訪することで、より北区を知ることができる【北区の上場企業シリーズ】のコーナー。 今回赤マガが注目するのは、機械工具の専門商...
あわせて読みたい
尾久駅前に「NaITO」戻ってくるみたい。
尾久駅前にあった「株式会社NaITO」の建物の解体工事がすすんでいますが、どうやらこの場所に戻ってくるみたい。 建築計画がでてました。 地図だとここ↓ 住所は、東京都...
6:明治通り沿いの東洋シャーリング工業が移転。

明治通り沿いにあったこの建物。滝五に通ってた編集員はお馴染みの風景。こちらもここにあって当たり前の風景だったのですが、8月23日をもって工場としての稼働を停止して閉鎖。浦安に全面移転になったようです。

この急な階段、一度登ってみたい願望があったんです。

あわせて読みたい
北区で創業60年超え“シャーリング工場”が浦安に全面移転するみたい。「近隣の皆様には、永年にわたり大...
尾久駅前の東洋シャーリング工業が工場を移転するみたい。 第一工場に貼り紙がでてました。 地図だとここ↓ 住所は、東京都北区昭和町2-5-9。 東洋シャーリング工業の第...
ザっとこの1年くらいの尾久駅周辺の変化をざっと上げてみました。
それ以外にも、少し前のことになりますが、尾久駅前のOKUトイレの後ろのマンションが建替えられて新しくなったり。

尾久駅前の「王様堂」や「昭和町児童室」があった場所には新しくマンションができたり。

こちらは駅前にあった「王様堂」の建物↓

尾久駅前自転車駐車場内旧観光PRコーナーは閉鎖されて、新たに北区民設子育てひろばが設置予定。

あわせて読みたい
尾久駅前に「子育てひろば」ができるみたい。尾久駅前が大変革の波。
尾久駅前に「子育てひろば」ができるみたい。 場所は、尾久駅前自転車駐車場内旧観光PRコーナー。 北区役所の公式サイトにでてました。 場所はここ↓ 住所は、東京都北区...
2019年かな?尾久駅に開店して、あっという間に人気店になった「中華そば 竹千代」も今年の年末で閉店。

あわせて読みたい
尾久駅前の「中華そば 竹千代」が閉店するみたい。
尾久駅前の「中華そば 竹千代」が閉店するみたい。 店頭に貼り紙でてました。 地図だとここ↓ 住所は、東京都北区昭和町1丁目3−6。 お店を背にして左はこんな感じ。こ...
まさに尾久駅前の街並みが大きく変化中です。
あわせて読みたい
【北区】荒川の大池で「魚の救出」と「泥沼かきだし」してくれる人募集してる。
荒川沿いの「北区・子供の水辺 大池」で、『かいぼり体験』ができるイベントが10月4日から7日に開催されるみたい! 北区公式Xにお知らせが載っていましたよ↓ ~荒川の池...
あわせて読みたい
北区の「喫茶店」に関する投稿と思われるXがちょいバズしてます。
北区の「喫茶店」に関する投稿と思われるXがちょいバズしてます。 北赤羽の「珈琲店 燕里」に関すると思われるのですが。 こちらがその投稿↓ 純喫茶で逆写真詐欺を観測...
あわせて読みたい
駒込駅東口の和食店「花わさび」でランチ!脂のりのり『さば文化干し』にとろける~!
駒込駅東口にある和食店「花わさび」に初訪問!脂がのりまくった『さば文化干し』にお刺身までセットなランチを堪能してきました♪ 【場所】 地図はこちら↓ 住所は、東京...
あわせて読みたい
東十条に「とんかつ弁当専門店」が新オープンするかも。
東十条商店街に「とんかつ弁当専門店 さぼてん」が新オープンするかも。タウンワークに求人情報が載っていましたよ。 地図はこちら↓ タウンワークに記載の住所は東京都...
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。
赤羽に令和ロマン・松井ケムリら、吉本芸人がくる!「スタンドFM」イベント。赤羽会館で、令和ロマン・松井ケムリなどが出演する「stand.fm Thanks Fes 2025」が、11月24日(月・祝)...
北区花火会に総合格闘家・万智選手が来てたみたい!「北区花火会in川口」に、総合格闘家・万智選手が来てたみたい! Xにポストがありましたよ! そのポスト...
ホリエモンが赤羽に来てたみたい!ホリエモンこと、堀江貴文氏が赤羽に来てたみたい! Xにポストがありましたよ! そのポストがこちら↓ 【...

☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。