
どうもどうも!編集員そらこです♪
本日は王子の「串焼き泉龍」で、串をつまみにふらっとちょい飲み。のはずが・・・〆までいっちゃいました。
それでは今日も元気よく、ヨイショ〜!
↓過去の記事はこちら!

場所
地図はこちら。
住所は、東京都北区王子3丁目11−9です。

お店を背にして右はこんな感じ。隣は喫茶店「みんなのおみせ」でさらに進むと北本通りに出ます。

左です。

こちらがフードメニュー。

ドリンクメニューです。

裏はこんな感じ。

メニューを見ながら、ビールを注文。
何食べようか迷っちゃうな〜!
串をつまみにふらっとちょい飲み。
さてさて、ひとり飲み始めちゃいますか♪

こつん。ひとり飲みなので瓶とかんぱい。

ぐびぐび〜っと♪

ん〜キレッキレ〜!体に染み渡る。。
ふふっ、エンジンかけてくぞ〜。
お通しでおひたしをいただきましたよ。

ひんやり冷たくて、出汁の旨みを感じる大人なお味。

これだけでも瓶をあけてしまいそうなので、気持ちにブレーキをかけながら食べすすめましょう。
まずは串を3本お願いしました♪
味付けはもちろん大将のおすすめで。
そしてこれが一本目の「かしら(198円)」!塩で登場。

握り寿司のような感じでカウンターのお皿に置いてくれましたよ。
大人な雰囲気に酔いしれてしまいそう・・♪
取り皿に移し替えまして・・

いざ実食!

う〜ん、いい歯応え!
お肉に旨みがぎゅ〜って詰まってるなあ。塩加減も絶妙や・・。
ここでまたまたビール。

ふふ、思わず笑みがこぼれてしまいます。
お次は「ねぎま(220円)」。

ほ〜なるほど、こちらはタレですか♪
お肉をぱくっと一口。

ん〜、焼き目がほんのり香ばしい〜!
おっかけでおねぎもぱくっと〜。

おお、きゅきゅっとした歯応えで甘味が強い!
お肉とおねぎ、とっても良いバランス。
タレはオープン当初から改良されたとのことですが、甘めだけどサラッとしてて大人から子供まで楽しめる味ですね♪
あっ・・すみません。
ちょい飲みの予定が、気づけば2杯目です。(笑)

見かけるお店が少ない「尾鈴ジン(880円)」あるのが嬉しくてついつい頼んじゃった。

ん〜、鼻から抜けるなんともいい香り・・♪
ご飯の味を堪能できるジンが、やっぱり好きですねえ。
こちらもついつい頼んでしまいました。「若鳥の唐揚げ(528円)」。

ひとり飲みだし、レモンきゅ〜っとかけちゃお。

あっつあつのからあげ♪いただきます♪

薄衣でカリッとあげられた唐揚げがなんともジューシイ。。

焼き鳥屋さんの唐揚げということで、お肉もとっても柔らかくて上品な味付けだ。
くいくいっと〜♪

ふふ。食べちゃうし、飲んじゃうなあ。(笑)
からの、待ってました!「ふんわりつくね 黄身入り(385円)」!!

持ち上げてみる。
おお、ずっしりとした重量感があります。

いや、、、エアリーすぎるうううう。

この柔らかさでどうやってこの形を保ってるんだ・・。神業すぎんか。
しかしうまいな、、うますぎるな!!
ふんわりつくねじゃなくて”ふんわりつくね 極”とかにしたほうがいい!(笑)くらいにやわらか〜い。
串で黄身を割る。

黄身とろ〜ん。
完璧なビジュに思わずうっとり・・。

濃っ厚。
ああ、ひとり飲み楽しんじゃってる〜!!
もうこれで本当に最後!最後だから〜!!の、「明太子おにぎり(385円)」。

ぐいっと持ち上げて、

がぶ〜っ!!

えっ、こっちもエアリーなの?!
お米ふわっふわ・・土鍋炊き最高〜!!
中にもしっかり明太子が入ってて嬉しすぎます。。
〆用に残しておいたつくね、一緒に食べると・・

はい、ギルティ〜!!!

黄身と絡めたつくねに明太子おにぎりは罪な食べ方すぎました・・!!
ジンも飲み切ったところで、本日はおいとまします。

全然”ふらっとちょい飲み”じゃないじゃんって思いましたね・・?(笑)
しょうがないじゃん、美味しかったんだも〜ん♪
本日のお会計
お通し
瓶ビール 660円
かしら 198円
ねぎま 220円
ふんわりつくね 385円
若鳥の唐揚げ 538円
明太子おにぎり 385円
尾鈴ジン 880円
合計 3,346円
店舗詳細
串焼き泉龍
東京都北区王子3丁目11−9
食べログはこちら
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。






