再開発事業の予定がある、赤羽台周辺。
その再開発エリアにある擁壁に、工事の囲いができていました。
過去の記事はこちら↓
あわせて読みたい


赤羽台の再開発について詳細をまとめてみた。
以前、赤羽台周辺の再開発事業について記事にしました。 この再開発事業は、旧赤羽台東小学校跡地の一部とUR都市機構敷地を一体活用する事業「赤羽台ゲートウェイ形成に...
あわせて読みたい


【北区】赤羽台の再開発地域の土地を令和5年3月に事業者へ引渡すみたい。
赤羽台の再開発地域の土地を、令和5年3月に土地譲受事業者である「三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産共同企業体」へ引渡すそうです。 赤羽台周辺の再開発に関す...
工事の囲いができていた擁壁の、地図はこちら。
住所は、東京都北区赤羽台1丁目1あたり。
地図のピンのバス停周辺で、擁壁の工事の囲いができていました。
『赤羽台の擁壁』に、工事の囲いが。
以前は緑が茂っていた、このあたりの擁壁ですが…
(過去の記事より)
5月28日に見に行ってみると、ジョナサンからヤクルト赤羽センターあたりまで囲いができていましたよ。
こちらはジョナサンあたり↓
そして、ヤクルト赤羽センターあたりがこちら。
ジョナサンからヤクルト赤羽センターまで、約100メートルほどの擁壁が囲われているようでした。
ちらっとのぞいてみると、まだ擁壁が壊されているという感じではないみたい。
現地に貼られていた建築計画は以下です。
工事着工予定には「2025年1月1日」とあります。
その頃にはこの擁壁にも変化があるかもしれませんね。
この辺りの景色も、徐々に変わっていきそうです…。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

水遊びができる!北区の公園をまとめてみたよ【2024年】今年も暑い日が増えてきましたね! 今回は北区で『水遊びができる公園』をまとめてみましたよ。 公園は...

駒込駅近くの焼き鳥店「酉縁」でランチの『特製つけ麺』を食べたよ!鶏の旨味がぎゅぎゅぎゅ~っと詰まってた!駒込の谷田川通り沿い近くにある焼き鳥店「酉縁」でランチの『特製つけ麺』を食べたよ!鶏の旨味がこれ...

赤羽の成立高校通り沿い『来々軒』が閉店していました。赤羽南2丁目、成立高校通り沿いにあった中華料理『来々軒』が閉店していました。 店頭に「4月をもちまし...