西ヶ原にある『七社神社』の初詣の様子を見てきたよ!
本日元旦、午前10時半ごろ行ってきました。
地図はこちら。
住所は、東京都北区西ケ原2丁目11−1です。
あわせて読みたい


七社神社 御朱印を拝受、子育て・安産の御利益がある神社で茅の輪くぐりもしてきたよ。
西ヶ原にある七社神社は飛鳥山の近くにある比較的小さめの神社。境内のお手入れがとても行き届いていて、訪れるたびにとても清々しい気持ちになれる神社です。 【七社神...
元日の『七社神社』初詣の様子。
元旦の午前10時半ごろ現地へ行ってみましたよ。
まずは「迎春」という鳥居がお出迎え!
鳥居をくぐり、進んでいくと…
おっ!本殿に向かって人が並んでいる模様!
七社神社、大人気です(^^)/
お参りの列ができていますよ。
神社入って左手では…
お正月遊びができるみたい♪♪
羽つきで遊んでいる親子がいましたよ!
編集員ゆりぽんも一人じゃなきゃやりたかったー(笑)
近くには絵馬もたくさん!
七社神社のキャラクターかな?可愛い~♡
新春太鼓も、鳴らしているちびっこがたくさんいました。
そしておみくじやお守りも大人気です★
こちらがお守り。種類が豊富ですね!
おみくじも、子供向けからキャラクターものまで◎
ここで編集員ゆりぽんも運試し!
陶器でできた辰の「干支おみくじ」をやってみましたよ。
代金をお納めして…この子に決めたっ\(^^)/
裏のシールを剥がすと、おみくじが入っていますよ~!
果たして、運勢は?!
わぁぁ!大吉だぁぁぁ!!!
「やってみなくちゃわからない」。
はい!今年は色々やってみます!(笑)
人が絶えず訪れていた『七社神社』。
以上、初詣のレポートでした(*^^*)
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

イオンスタイル赤羽に『100人ほど』の大行列!本日元旦、朝9時ごろの様子です。イオンスタイル赤羽に『100人ほど』の行列ができていました! 本日元旦、朝9時ごろの様子です。 目次イ...

赤羽八幡神社の初詣はやはり大行列!1時前後の様子です赤羽八幡神社の初詣、1時前後の様子です。 鳥居をくぐると、すぐに行列が。 境内に続く階段もビッシリ。...

王子の「狐の行列」の様子を見てきたよ!人、人、人の大混雑!!コロナの影響で中止が続いていた王子の「狐の行列」が2019-2020年以来、久しぶりに開催されてましたよ!...