編集員ゆりぽん、赤羽を散策中に懐かしいものを発見しました。
それがこちら↓
こ、これは…!
かつて赤羽台にあった公園にいた「ライオン親子」では!!!
見つけた場所はこのあたり。
地図上のピンは「北区立梅公園」ですが、この前の通りを歩いている時に見つけました。
すぐ近くでは、赤羽台団地が絶賛工事中。
あわせて読みたい


赤羽台に「URまちとくらしのミュージアム」が本日9月15日新オープン!さっそく見に行ってきましたよ。
「URまちとくらしのミュージアム」が赤羽台に本日9月15日新オープン!さっそく見に行ってきましたよ。 「URまちとくらしのミュージアム」は“都市の暮らしの歴史を学び、...
あわせて読みたい


雑誌「東京人」が赤羽台の大特集をしています。
9月1日に発売になった雑誌「東京人」が赤羽台の大特集をしています。 【特集「赤羽台を歩いて学ぶ団地の設計史」】 特集「赤羽台を歩いて学ぶ団地の設計史」 ―― 赤羽台...
あわせて読みたい


【北区】ドイツで赤羽台がツイートされてる。
ドイツで赤羽台がツイートされています。 7月10日(月)にドイツのクララ・ガイヴィッツ大臣が、北区の区立赤羽台けやき公園等を訪問したそうな。 その時の様子をドイツ...
目次
かつて赤羽台にあった「八の字公園(通称ライオン公園)」。
このライオン親子は、かつて赤羽台にあった「八の字公園(通称ライオン公園)」にいたライオンではないかと。
編集員ゆりぽん、2018年に撮った写真がありました。
こちらがライオンのお父さん。
お母さんと子どもライオン。
(寄りの写真しかなくて、分かりづらいですが)
ちなみに現在は、Googleストリートビューにも写真は残っていないですが…
かつて「八の字公園」があった場所はこのあたり。
今はGoogleマップ上でも「赤羽台団地35号棟」となっていますね。
とはいえ、公園がなくなった今も親子そろって赤羽台に健在でした!
変わらず一緒にいるのが微笑ましいなぁ(#^^#)
今後、このライオン親子はどこかに行くのかなぁ??
またどこかの公園で会えたら嬉しいなぁ。
「八の字公園(通称ライオン公園)」をご存知の方には、懐かしいニュースだったのでは★
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

10月1日放送「ウチの近所で国境越え?外国人ガチグルメ」で、東十条で錦鯉の2人が徹底調査したみたい!10月1日放送のBS朝日「ウチの近所で国境越え?外国人ガチグルメ」では、東十条が登場! 錦鯉のお二人が...

【北区】10月2日は『図書館システム』が停止。ホームページ、WEBの図書検索機が利用不可に。10月2日は、北区の『図書館システム』が停止するようです。 北区ホームページにお知らせがありました。 ...

北区飲食店モバイルスタンプラリー『イートラリー2023』が開催。参加店舗は200店以上!北区の参加飲食店で食事をするとスタンプがもらえる、モバイルスタンプラリー『イートラリー2023』が開...