今回編集員のむ子は、駒込にある老舗和菓子屋”中里”で「南蛮焼」を買って食べてみたよ!
あわせて読みたい


「御菓子司 中里」(駒込)は芸能人が絶賛する名店。名物「揚最中」の美味しさと可愛さの虜になったよ。
駒込にある和菓子屋さん「御菓子司 中里」は、明治6年に日本橋で創業。大正12年に駒込の地に移転し営業を続けられています。 芸能人や食通が通うこの名店の名物は「揚最...
あわせて読みたい


【駒込】『御菓子司 中里』の南蛮焼きはもっちりとした皮と黒糖の風味豊かな香りが堪らない
駒込にある『御菓子司 中里』で南蛮焼きをテイクアウトしてみたよ。 以前揚最中を食べたときにも記事にしました↓ https://akabane-shinbun.com/archives/25323 場所はこ...
目次
場所!
地図はこちら。
住所は、東京都北区中里1-6-11 中里SUZUKIBLD です。
お店を背にして左はこんな感じ。
右はこんな感じ。アザレア通りに出ます。
中里の南蛮焼がとても美味しい、と聞いていたものの食べたことがなかった編集員のむ子。
今回、初めての中里の「南蛮焼(おぐら餡)税込248円」を買ってみました~!ヽ(^o^)丿いえーい
↓期間限定の「うぐいす餡」を食べた記事はこちら。
あわせて読みたい


【駒込】『御菓子司 中里』の南蛮焼きはもっちりとした皮と黒糖の風味豊かな香りが堪らない
駒込にある『御菓子司 中里』で南蛮焼きをテイクアウトしてみたよ。 以前揚最中を食べたときにも記事にしました↓ https://akabane-shinbun.com/archives/25323 場所はこ...
こちらが中里の「南蛮焼(おぐら餡)」だよ!
じゃじゃ~ん☆
ふわふわで軽いのに、めちゃめちゃ分厚い!!!(゜゜)
手の平に乗せてみました。
小腹を満たすには十分なこと、大ぶりなサイズな気がする!
ぱっかーんと、半分に割ってみたよ♪
中にはつぶあんが入っています!!
念願の南蛮焼、いっただっきまーす!
おおぉーーー!
皮がふっくらしていて、モチモチというよりも”ムチムチ”してる!!
皮には黒糖が入っているようなのですが、丁度良いお上品な甘さなので食べやすい!!
なんだろう、この癖になる感じ。食べる手が止まりません!
煎茶とともにホッとひと息つきたいときにあったら嬉しい、そんな和菓子だなぁ。
差し入れとかにも良さそうですね。
すっかり南蛮焼のファンになった編集員のむ子でした。
気になる方は是非中里へ足を運んでみてはいかがでしょうか?(^o^)/
あわせて読みたい


【北区】赤羽駅南改札の「ウエルシア薬局」は『6月1日(木)10:00新オープン』のようです!
以前から赤マガでも紹介している、赤羽駅南改札「ウエルシア薬局」の開店情報。 『6月1日(木)10:00オープン』と店頭にお知らせがありました! https://akabane-shinbun....
あわせて読みたい


きたろうが北区王子の『王子すえひろ』に来たみたい。
5月6日(土)放送の「癒/涙/笑/夢〜夕焼け酒場」(BS-TBS)の撮影で、きたろうさんと武藤十夢さんが北区王子の『王子すえひろ』にやってきたようです。 「癒/涙/笑...
あわせて読みたい


【北区】赤羽の「TORIKAGO(トリカゴ)」でランチ!選んだ“肉豆腐定食”はもりもり進む美味しさで、鶏出汁...
今回編集員ゆりぽんは、赤羽南1丁目にある「TORIKAGO(トリカゴ)」でランチをしたよ! 選んだ“肉豆腐定食”はもりもり進む美味しさで、鶏出汁ごはんもおかわり自由のお得...
店舗情報
御菓子司 中里
東京都北区中里1-6-11 中里SUZUKIBLD
公式サイトはこちら
食べログはこちら
公式Twitterはこちら
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
→情報提供フォームへ。