王子に今年の6月に新オープンした「居酒屋松ちゃん」で一人飲みをしてきたよ。
「松ちゃん」は、平井に本店があって、もつ焼きや新鮮な刺身、そしてメディアでも多数取り上げられた「ナポリタン」などが人気の居酒屋。めっちゃ気になっていたんです。
ではでは、本日も元気よくいってみよー!おーーーー!
地図だとここ↓
住所は、北区王子1丁目24−4 エトワール王子 IF。
松ちゃんを背にして右はこんな感じ。向かいは「柳田公園」で、こっちにすすむと蕎麦店「梅の家」や「うなぎ登喜川」です。


左です。こっちには「Trattoria MINORI」や「ピッツェリア アルベリ」。


店頭にメニューがでてました!
どれもこれも美味しそうじゃないか。「もつ焼き」とあるけど、刺身も新鮮で評判みたい。
なになに、ナポリタンはグルメ雑誌「danchu」で居酒屋ナポno.1に選ばれたって!
松ちゃん名物の特製酎ハイ!こちらも気になる。
ってなわけで、店内のカウンターに座りまして、注文はスマホから。
まずはお通し&生ビールを注文。
おおお~!見るからにキンキンに冷えた生ビール☆彡
さっそくいただきます。
ぷっはーーーー!今日もおつかれー!
てなわけで、スマホのメニューを見てたら、中トロがあったので、お願いしてみたよ。
うっはーー!あぶらがツヤツヤで、見るからに新鮮なのがわかるぞっ!!!
ではでは、さっそく一切れ。
わーーーー!いい脂のノリ!口の中でなめらかにとろけていく舌触り。
幸せだ。後味でじんわり残る旨味がたまらんね。
わさびともあうな~。
生中、気が付いたら、もうこんなに飲んじゃった。
お、キタキタ!「国技館のつくね」の塩!
メニューに「大相撲のお土産で有名なあのつくね!塩で焼きたてを食べられるのは松ちゃんだけ」とでてて、気になってました。
いい焦げ目♪
滑らかな弾力で、中がホクホク。
さっぱりいただけます。
お次の串は「ぼんじり(塩)となんこつ(塩)」。
なんと期待感が高まるビジュアルだ!
お皿にしたたるあぶらが、また食欲そそるじゃないかっ☆彡
そして、お酒は特製酎ハイ!
「下町の黄色いハイボール。限られたお店でした飲むことのできない「ホイス」を使用!飲み飽きないさわやかな味わいです。」とメニューにでてて、これは頼むしかないね!ちなみに、ホイスは焼酎の割り材でアルコール度数は0.2%の清涼飲料水。
ホイスはこちらの記事が詳しいです↓
さっぱりスッキリで美味しい☆彡
ではでは、いくぜ、なんこつ!ほーーーーーっ!
(゚д゚)ウマー!!!もいちど(゚д゚)ウマー!!!
コリッと弾力、この弾力感がたまらなく旨し!
なんこつの旨味が残る口の中に、特製酎ハイを一気に流し込む。
ぷっはーーー!いいね、いいね、いいね(・∀・)イイネ!!
このナンコツ、こりこり感とあわせて肉の部分もあって、美味しいな~☆彡
あ、柚子胡椒つけるの忘れた笑
さあ、ぼんじりだ!さあ、ぼんじりだ!
肉厚で迫力あるうまみ!時折、顔出すコリッと感だ。
柚子胡椒とも抜群にあう。
さあ、そろそろ〆に行きましょうか!
こちらが噂の「ナポリタン」だーーー!
わ~お、まさに正統派!なオレンジ色のビジュアル。
粉チーズも添えられて。
ではでは。
ズビズバズビっと。
うん、うん、これこれ!まったく奇をてらわない!ケチャップの美味しさがぐっとくるナポリタン。
粉チーズかけて、ガンガンいっちゃう。
派手さがあるわけじゃない、このストレートな朴とつな感じが酒場にはあう。
ケッチャプ感に充満された口を、特製酎ハイでグビっと。
ベーコンを楽しんでっと。
さあ、もうあとは一心不乱にいただいちゃいますよっ!!!
いやはや、まさに下町の実力派の居酒屋。
これは、もっともっとメニューを堪能したいぞ。ご馳走様でした。
お会計:3,480円
・お通し:250円
・生ビール:600円
・上物!インドまぐろ中トロ:880円
・国技館のつくね:200円
・ぼんじり:230円
・なんこつ:230円
・特製酎ハイ:280円
・ナポリタン:500円




■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。


