【北区】2022年度のお冨士さんは仮宮で開催されるみたい。北区役所の公式サイトに詳細が出ていたよ。

赤羽マガジン スタッフ募集

2022年6月30日(木)と7月1日(金)に開催されるお冨士さんは仮宮で開催されるようです。
十条冨士塚

北区役所の公式サイト「<事前案内>お冨士さん(十条冨士神社大祭)開催」のページに詳細が出ていました。

今年の大祭は、東京都が実施する十条冨士塚再整備工事に伴い、近隣に設置された仮宮で開催する。また、境内では、例年売り切れになるほど人気がある魔除け・招福の縁起物「麦わら蛇(じゃ)」が数量限定で頒布(有料)されるほか、十条冨士神社脇の道路には約200の露店が並ぶ。

引用:北区役所の公式サイト「<事前案内>お冨士さん(十条冨士神社大祭)開催」のページ

人気がある魔除け・招福の縁起物「麦わら蛇(じゃ)」が数量限定で頒布されるそうで、露店もでるようですね!

お冨士さんとは、富士山の山開きに合わせて富士山に見立てた十条富士塚で行われるお祭りのこと。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
【北区】2022年度のお冨士さんが6月30日と7月1日に開催されるそうです! 2022年度のお冨士さんが6月30日(木)と7月1日(金)に開催されるそうです! 十条銀座商店街振興組合の公式ツイッターに開催のお知らせが出ていました。 【今年度、お富...

十条冨士神社の場所はこちら。

今年のお冨士さんは3年ぶりの開催。

久しぶりの賑やかでワクワクするお祭り、とっても楽しみです♪♪♪

2021年度のお冨士さんは中止でした↓

あわせて読みたい
十条冨士神社の大祭「お冨士さん」2021年は中止となりました。 毎年6月30日、7月1日に行われている十条冨士塚での大祭「お冨士さん」。 令和3年6月1日付北区ニュースによると、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2021年は中止...

十条冨士神社の移設工事が始まった頃(2020年7月)の様子。
十条富士塚

2020年7月の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
十条冨士塚の移設工事の様子を見に行ってきたよ。 十条の皆さんに江戸時代から親しまれてきた「十条冨士塚」。 東京都市計画道路事業に基づく補助線街路第83号線の整備に伴い、十条冨士塚の再整備(移設)が始まったそ...

2022年5月の様子。
富士塚

最新(2022年6月)の記事はコチラ↓

あわせて読みたい
第14弾!十条冨士塚の移設工事の様子を見てきたよ。遺跡発掘に進展有り、縄文時代の土器発見!! 日に日に夏の到来を予感する陽気の中、十条冨士塚の様子を見てきましたよ。(2022年5月28日撮影) どんどん冨士塚が形作られて行きます。 フェンス越しに見る冨士塚。 ...

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。

情報提供フォームへ

●赤羽マガジン公式インスタグラムはこちら。
●赤羽マガジン公式フェイスブックはこちら。
●赤羽マガジンTwitterはこちら。

赤マガ応援してくれるお店・企業↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次