「板橋駅まちあるき」という素敵な企画に遭遇しました!
板橋駅でちょっと下車して散策。指定の8店舗(板橋区6店舗、北区2店舗)で合言葉をゲットしたら、板橋駅の駅名ストラップがもらえるそうです♪
目次
板橋駅の駅名ストラップをもらうには?
まずはJR板橋駅で「板橋駅まちあるき」のリーフレットをもらいます(編集員は駅員さんに直接もらいましたよ)。
次に、リーフレットに掲載されている店舗に行って、合言葉をゲット。
板橋駅の駅員さんにリーフレットを提示しつつ、合言葉を伝えると駅名ストラップがもらえます♪
リーフレットに掲載されている8店舗
こちらがリーフレットに掲載されている店舗です。
マルジュー板橋駅前店(ベーカリー) | 板橋区板橋1-14-8-101 |
---|---|
TOKYO ALEWORKS TAPROOM本店(クラフトビール) | 板橋区板橋1-8-4 |
油金 金子金物店 KADOCAFE(カフェ) | 板橋区板橋1-33-6 |
ぼんご(おにぎり) | 板橋区板橋1-27-13 |
和菓子司 つるや(和菓子) | 板橋区板橋1-27-15 |
合格屋(大学イモ) | 板橋区板橋1-50-13 |
稲荷湯(銭湯) | 北区滝野川6-27-14 |
亀の子束子本店(ショップ) | 北区滝野川6-14-8 |
ぼんごのおにぎり、ふわふわの握り具合で美味しかったなぁ↓
あわせて読みたい


ぼんご板橋店 老舗おにぎり店の支店が板橋駅の近くにある!ふっくらした味わいをたっぷり堪能してきたよ。
おにぎり専門店ぼんごといえば、大塚の名店!編集員もなんど通ったことでしょうか! お寿司屋さんのようなカウンター、50種類以上の具材、「マツコの知らない世界」や「...
「胡蝶しのぶ」の出身地、滝野川を巡ったときに出会った稲荷湯(記事中、3つ目に稲荷湯について書いてます)↓
あわせて読みたい


胡蝶しのぶ(「鬼滅の刃」)の出身地、滝野川で明治・大正ロマンを追ってみたよ。
大人気「鬼滅の刃」で重要な役割を果たす胡蝶しのぶの出身地が北区滝野川なんだそうです。 編集員B、すごくびっくりしまして。 というのも、原作漫画の作者である吾峠呼...
あの有名な亀の子束子が滝野川に本店があるなんてビックリ!↓
あわせて読みたい


亀の子束子(たわし)の西尾商店は滝野川にあり!亀の子スポンジや亀の子キーホルダーなどお洒落で可愛...
幼い頃、たわしの世間一般の名前は「カメノコタワシ」だと思っていました。 その「カメノコタワシ」が漢字だと「亀の子束子」で、かつ商品名だったと知ったのは結構大人...
普段は何気なく通過する板橋駅ですが、降りてみるといろんなお店があって楽しそう!
編集員は4/18にリーフレットをもらったんですが、その際、駅員さんが「残りわずかなんですよ」と言っていました。
企画自体は5/5(水)までですが、無くなり次第終了なので、気になる方はお早めに!
*内容は訪問時のものなので、変更になっている可能性もあるかと思いますが、ご了承ください。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ。