赤羽駅東口にある本屋さん「文教堂」で『体を冷やす変な物質』が販売中と聞き、買ってみました。
パッケージのイラストを描いた、清野さんの公式Xに載っていましたよ↓
文教堂赤羽店さんにて、「体を冷やす変な物質」販売中です🥶(パッケージイラスト描きました🥶)
つむじや丹田とかを冷やしながら僕の新刊を読んでいただければ幸いです🥶 https://t.co/BNIvTafThv
— 清野とおる (@seeeeeeeeeeeeno) July 28, 2025
変な物質・・・気になる・・・。
実際に作ってみた!
てことで買ってみました!
「瞬間冷却パックEcoCool(880円)」!
ウヒャッ!ヒンヤリしそうなパッケージ!
中身はこんな感じ。
チャック付きビニール袋が2枚と、水色のつぶつぶと、空のボトル。
この水色のつぶつぶが「体を冷やす変な物質」の元ですね!!
正体は、北区に本社を構える株式会社新興グランド社の『瞬間冷却パックEcoCool』。
怪しいものではないのでご安心を。
ふむふむ、作り方はこんな感じね。
とにかく作ってみよう!
①専用パックに冷却材を約10g(大さじ1杯程度)入れます。
専用パックはきっとこのチャック付きビニール袋のことでしょう。
こんなもんかな?
②冷却材に対して2/3程度の水を注ぎ入れ、混ぜます。
きっとこのボトルは水を入れるためだろう。
入れていきます。
あっちょっと待てよ?
ボトルに2/3の水を入れたけど、よく読んだら冷却材に対して2/3程度か!
あっぶねぇ。これじゃ多いや。
冷却材が大さじ1ってことは、大さじ0.6ちょっとってことかな?
きっとそうだろう!
おお~水が水色に染まった!!
持ってみると・・・
お~~~冷た~~~い(@_@)水を注いで瞬時にヒンヤリ!外出先でも簡単に作れるのもイイっ!
今の季節、毎日猛暑でへばっている赤マガ編集員にピッタリじゃないか!!
このヒンヤリは約20分ほど持続するんだそう。そして使い終わったらそのまま排水口に流せるそうですよ。
1回使用してまだまだ残ってます。
冷却材は20回分とのことなので、あと19回もヒンヤリできる。
ちなみになくなったらこちらで詰め替え用を購入可能みたい!
この夏はこれで乗り切るぞ~(/・ω・)/
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。




☆赤羽マガジンの最新情報は公式SNSでゲット!☆
・公式インスタグラムはこちら。
・公式フェイスブックはこちら。
・公式Twitterはこちら。
・赤羽マガジンのオススメ記事が週1回LINEに届く!登録はこちら。