
2024年度に完成予定のザ・タワー十条。十条駅前の工事がどんどん進み「一体どのようなタワマンができるの?」と気になりますよね。
というわけで、気になるモデルルームを見せていただきました。
今回見せていただいたお部屋の価格は、1億1900~1億2000万円台くらいです。高級感あふれる室内と風景の良さに、胸が躍るひとときでしたよ。
モデルルームは池袋にあります
↓地図はこちら(タイムズの奥)
住所は、東京都豊島区南池袋3丁目13あたり。

まずはザ・タワー十条の模型を見せてもらいました
まず案内してもらったのは、模型があるお部屋です。

SCALE 1:75の模型
建物は39階建てで、5階~39階が共同住宅。
5階には、ラグジュアリーな「ゲストルーム」やWi-Fi完備の「ワークラウンジ」、「コンシェルジュデスク」などがあるそうですよ。
そして、37階にはスカイラウンジ。

キッチンもあり貸切パーティーもできるそうです。
このあたりが十条駅前のロータリー。ザ・タワー十条まで歩いて1分くらい。

十条駅前の雰囲気が大きく変わりますね。
↓こちらは、J&MALL(ジェイトモール)。

商業施設・北区の公益施設・駐車場などが入るようで、2階のスーパーマーケットは12月に開業予定。
何の商業施設が入るのか、公開される日が楽しみですね!
それでは、モデルルームを見ていきましょう。
ザ・タワー十条の標準的なお部屋
まずは、ザ・タワー十条の標準となるお部屋(2LDK+WIC+SIC)を見せていただきました!
実際はこれよりも大きい部屋や小さい部屋もあり、それぞれ間取りも違うようです。
パッと明るい清潔感のあるお部屋で、非常に高級感があります。
まっすぐ進むと、約6.6帖のベットルーム。

こちらが窓から見える風景です。

昼間に16階相当の高さから見る風景をイメージしているみたい。見晴らしが良さそうですね。
お次は、約19.7帖のリビングダイニング(キッチンは約3.2帖)。

キッチンの前には、ダイニングテーブルを置けるようなスペースがあります。

窓側から見るとこのような感じ。

このソファーでテレビを見たり、バルコニーから風景を楽しんだりできそうですね。


キッチンはこのような感じ。

天然御影石のカウンタートップが美しいです。

こちらは、約4.8帖のワークルーム。

お仕事や作業スペースとしてちょうど良さそうです。
ソファのようなものもありました。

続いて水回りを見ていきましょう!
お風呂には、リラックス効果のあるミストサウナを標準装備しているそうです。

こちらは洗面台。広々していて、身支度しやすそうですね。

大型ミラー扉の裏には、大容量の収納があります。
最後にお手洗い。

玄関に戻って、シューズインクローゼット。

すべては紹介しきれませんが、各部屋の収納も充実していましたよ。
↓間取りはこちら(見せていただいたのは上の間取りのお部屋です)

動画もどうぞ↓
お次は、違う間取りを体験できるお部屋へいってみます。
リビングの窓が特徴的な角部屋
こちらは、3LDK+SIC+TRのお部屋。

落ち着いた色のお部屋です。まっすぐ進んでリビングから見てみましょう。

こちらがリビング、ダイニング、キッチン。ときめくような空間ですね♪

こちらの間取りの魅力は、風景を楽しめる大きな窓。
36階から見た夜の風景をイメージしているそうですよ。

キッチンはこのような感じです。

そして、約21.1帖のリビングダイニング(キッチンは約3.7帖)の横には2つのお部屋。

こちらが約5.7帖のお部屋です。

5.1帖のお部屋。趣味や作業スペースに良さそうですね!

お次は、約7.7帖のベットルーム。

ここからも東京の夜景を楽しめます。

最後は水回りを見ていきましょう!まずはお風呂です。

バスタブがゆったりしていますね。

お部屋の雰囲気にぴったりの洗面台。

トイレには、手洗いカウンターもついていましたよ。

↓間取りはこちらです(紹介したお部屋は上の間取りです)

動画もどうぞ↓
モデルルームの方によると、こちら間取りの4LDKはすでに売り切れ。そして、この色のお部屋はすべての間取りで売り切れたそうです。
風景や室内を見られるVR体験をしてきました
ザ・タワー十条の中に立っているかのような気持ちになれる「VR体験」をしてきました。

モデルルームにはなかった他のお部屋や共用施設を体験できて、リアルに感じられました。実際に、室内を内見しているようで面白かったです。
今日は貴重な体験をさせていただき、モデルルームの方々ありがとうございました。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。






