東京都北区をテーマにしたクイズに回答することで、北区をより知ることができる【東京都北区クイズ】コーナー。
今回のクイズはこちら。
都電荒川線の架線柱に書いてある「M」や「T」って何?
Q.都電荒川線の架線柱に書いてある「M」や「T」は何を表しているでしょう?
a.最寄りの駅名(滝野川一丁目のT、三ノ輪橋のMなど)
b.年号(大正のT、明治のMなど)
c.架線柱を建てた人のイニシャル
(参考書籍:北区立中央図書館『北区こぼれ話3』)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さて、何でしょうか~??
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、b.年号(大正のT、明治のMなど)でした~!
例えば上記写真だと「M44-8」と書いてありますが、これは明治44年8月に設置されたことを意味するんだそう。
東京都交通局の公式サイトによると、「都電の歴史は、明治44年に~(中略)~東京市電気局として開局した」とありますので、開局当初に設置された架線柱ということですね!
ちなみに「M44-8」の下に書いてある「塗H20」というのは、平成20年に塗りなおされたということだそうですよ!
みなさん、正解しましたか~?
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

王子の「中華 シゲ」で『シゲさんマーボー定食』を食べたよ!花椒のシビレに熱々ピリ辛マーボーで体がほかほかになりました♪王子の旧岩槻街道沿いにある「中華 シゲ」で『シゲさんマーボー定食』を食べてみました!花椒のシビレが...

【北区】十条仲通りの近く「トーキョーギョーザクラブ」が移転するみたい。十条仲通り近くにあった「トーキョーギョーザクラブ」が移転するみたい。店頭に貼り紙が貼ってありまし...

2/23放送「おんな酒場放浪記」に北赤羽の閉店した「たら福」が出るみたい(再放送)「おんな酒場放浪記」に北赤羽の閉店した「たら福」が2月23日(金)に出るようです。 「たら福」は2023...