
浮間公園内の浮間ヶ原桜草圃場(ほじょう)で開催中の「浮間さくら草祭り」を見に行って来たよ!

場所!
浮間さくら草祭りの会場「浮間ヶ原桜草圃場」の地図はこちら。
住所は、東京都北区浮間2丁目30です。
「浮間さくら草祭り」の会場に到着!
黄色の看板が目印です!

入場無料のため、そのまま中へ!
おおーー!
大きな木を囲んで、さくら草がたくさん咲いています☆

腰を落としてみると、さくら草で出来た”ピンク色の絨毯”みたいで綺麗(^^)/

寄って見ると、小さくて可憐なお花ですねっ

こちらの展示物、手前2段は浮間小学校の生徒さんが育てたんだそう!

「浮間さくら草祭り」の開催概要は以下です。
開催日時:2023年4月8日(土)~17日(月) 午前10時~午後3時(最終日は午後2時まで)
桜草ライトアップは、4月8日(土)~16日(日)午後5時~8時に実施。
※午後3時~5時は入場不可
会場:浮間ヶ原桜草圃場(都立浮間公園内)
東京都北区浮間2-30
引用:北区ホームページ
浮間公園内では様々な花が見頃を迎えてました!
浮間舟渡駅から「浮間さくら草祭り」の会場へ向かう道を歩いていると、桜を発見!

八重桜の一種「関山(かんざん)」という名前みたい!

さらに進んでいくと、またもや桜の木が!

こちらも綺麗ですね~♪

こっちは「サトザクラ」という品種なんだ~!

チューリップと桜のコラボ!
「浮間さくら草祭り」の会場から反時計回りに公園を歩いていくと、風車と桜が見えてきた!

こっちはカラフルで素敵~~!

品種は分からなかったのですが、ポンポン咲いた桜のようです。

風車を背景にチューリップたちをパシャリ!

赤いチューリップ!

白いチューリップ!

ピンクのチューリップ!

皆さんはどの色のチューリップがお好きですか?ヽ(^o^)丿
編集員のむ子は、赤いチューリップが好きです◎
浮間公園の入口にあるコメダ珈琲の前にもチューリップが咲いてました!

コーヒーを飲みながらチューリップを眺めるなんて優雅~!

浮間公園にはカラフルな春が到来してますね◎
気になる方は是非、浮間公園へ足を運んでみてはいかがでしょうかヽ(^o^)丿




■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
→情報提供フォームへ。



