西尾久の弁当「四季彩」があったところに掲示されてる建築計画を見てました。
どうやら、マンションができるようで、付近にはさらに2つのマンションも工事してましたよ。

すっかり建物は解体されて、工事の囲いがぐるっと。
ここは、駅弁の製造してた日本橋大増の製造工場があって、直売所「四季彩」がお昼時はよく賑わっていました。
地図だとここ↓
住所は、東京都荒川区西尾久7-48-1。北区のちょうど境目あたり。

直売所「四季彩」があったところを背にして左はこんな感じ。こっちにいくと、ルーツカフェやミニストップ。

右です。都電の梶原停留所方面。

こちらはグーグルストリートビューに残ってた以前の様子です。
こちらが6月6日の様子↓

すっかり建物は解体されてますね。

反対側から。

こちらは掲示されてた建築計画↓

「(仮称)荒川区西尾久七丁目計画」とありまして、地上8階建ての共同住宅ができるようですね。着工予定は令和7年3月1日で完了予定は令和8年12月28日。
そして、この場所の向かいにもマンションつくってます。



「(仮称)荒川区西尾久七丁目計画PJ新築計画」。

こちらは地上7階建ての共同住宅(40戸)ができるようですね。完了予定は2025年11月末。
さらに、この建物の道路を挟んだ向かい側にもマンション作ってます。


「(仮称)尾久PJ新築工事」。

地上8階建ての共同住宅で、完了予定は2026年年3月18日。
まさに、西尾久七丁目は新築マンションの三角地帯ですね。

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。






