
どうも!新人編集員アンディです!
今回は志茂にある「郷の味スヨリト」で食べても食べてもスペアリブが入っているスパイス煮込みを食べてきました!
お店は7月6日の時点で土・日・祝日のみ12時から、平日は17時からオープンのようです。ちなみにランチタイム限定のメニューはなく、1日を通して同じメニューが食べられるようでした!私は土曜のお昼に行ってきましたよ〜(о´∀`о)
では、人生で初めてのモンゴル料理に挑戦の巻、はじまりはじまり〜(^O^)
先日もお邪魔しています!

地図はこちら↓
住所は、東京都北区志茂4丁目43−4です。

お店を背にして右はこちら。志茂旧道に沿って400m行ったところに「北区立志茂子ども交流館」があります。

左です。「志茂四丁目会館」がすぐのところにあります。

今回は「スペアリブのスパイス煮込み」なるものを注文してみましたよ!
スペアリブのスパイス煮込みとは?!
それがこちら!じゃじゃん!「スペアリブのスパイス煮込み(税込1,320円)」です!

なんか思ってたのと違う!!!
上からの図はこちら。

横からの図です。

なかなか深めのどんぶり!
早速この赤いスープのところからいただいていきます…。ゴクリ。

ん?!辛めだけど意外にもあっさりしたスープで後味スッキリ!
そして名前の通り、色んなスパイスの香りが鼻から抜けていく感じです!
そしてこの黄色い麺みたいなものは一体…。もやしとか春雨も入っていますね…。

気になっているこの麺みたいなものを持ち上げて…パクっ!

思っていたのとは違って、クセがなく食べやすい!そして食べ応えがある!
さぁ、麺みたいなのを少し食べると出てきましたよ!スペアリブ!

隠れていたので全然わからなかったけど、でっかー!
箸で持ち上げてみましたが、なかなかの重量感!

取り皿にうつしてっと。手で豪快にガブリ!

おお!とっても肉肉しくてかぶりついて正解だなこりゃ!これは何肉かな?!

スペアリブの煮込みについて気になるところを聞きたくて、隙を見計らって店員さんに声を掛けました!
黄色い麺の正体はというと…

”干し豆腐”でした!
編集員アンディ、恥ずかしながら干し豆腐は初見でした!干すことでこんなに弾力が生まれるとは!
そしてお肉は…

ラム肉でした!
モンゴル料理は遊牧民の食文化がルーツだそうで、羊料理は昔から愛されているようです。
それにしても、食べても食べてもスペアリブが入っているんですよ!

このスープも肉の旨みが凝縮されて味わい深い。

さあ、スペアリブを食べ進めていきますよー!

箸でほぐすとこの通り!しっかりと煮込まれているのがわかります!
最後の最後にスープをズズズ。

スペアリブがたっくさん入っていて大満足!スパイシーなスープがすっきりな「スペアリブの煮込み」ご馳走様でした!
初めてのモンゴル料理に舌鼓を打たれました^^
店舗情報
「郷の味スヨリト」
東京都北区志茂4丁目43−4
食べログはこちら。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。






