昨年に閉店した西ヶ原の「殿上湯」があったところが、更地になっていました。
あわせて読みたい


西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。
以前にも記事で紹介していますが、西ヶ原の殿上湯が10月10日をもって閉店したようです。 地図はこちら。 住所は、東京都北区西ケ原1丁目20−12です。 殿上湯を背に...
場所
地図はこちら。
住所は、北区西ケ原1丁目20−12です。
殿上湯の入り口があったあたりを背にして左はこんな感じ。滝野川支所前通りにぶつかります。
右です。この先のつきあたりを右にいくと、レトロな出版社 野ばら社があります。
更地になっているところには、シートで区切られています。
殿上湯の建物がすべてなくなり、寂しい気持ちになりますね。
滝野川支所前通りへいってみると、殿上湯の跡地が見えます。
↓土地が続いている場所には「建築計画のお知らせ」がありました。
建築計画の建築物の名称の欄には「一般社団法人DENJOYU」と殿上湯を思わせるワードが。
建築計画のお知らせによると、用途は共同住宅(総戸数24戸、ワンルーム形式住戸1戸含)、店舗です。住宅やお店ができるみたいですね!
階数は、地上5階。完了予定は、2024年10月28日です。
殿上湯の跡地はどのように変化していくのでしょうか。
なる様、情報提供ありがとうございました。
■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!投稿いただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼント。→情報提供フォームへ。

キタクの人vol.6 赤澤潤さん北区に住んだり、働いてる人などをただただゆる~く紹介するコーナー「キタクの人」。 今回vol.6、赤澤...

赤羽の「大衆肉ビストロLit」で希少部位のローストビーフ丼を堪能!スプーンを動かす手が止まらないランチでしたよ。赤羽の「大衆肉ビストロLit」で希少部位のローストビーフ丼を堪能!おいしすぎてスプーンを動かす手が止...

【北区】堀船の路地裏にある「駄菓子屋さん」の店内を見せてもらったよ!これぞニッポンの駄菓子屋!エモい、エモすぎる~!堀船の路地裏にある駄菓子屋さん、その店名も「駄菓子屋さん」の店内を見せてもらったよ!誰もが懐かし...