東京都北区をテーマにしたクイズに回答することで、北区をより知ることができる【東京都北区クイズ】コーナー。
今回のクイズはこちら。
Q.1日の平均乗車人員が多いのはどっち?
a. 上中里駅
b. 尾久駅
上中里駅と言えば平塚神社、浅見光彦シリーズ、そして平塚亭。

尾久駅と言えば車両センター。

地下道がツイッターでバズったこともありましたね。

さあ、どちらでしょうか???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解はb. 尾久駅でした!
JR東日本が発表している「各駅の乗車人員 2022年度」のページによると、両駅の1日の平均乗車人数は以下の通り↓
駅名 | 1日の平均乗車人数(2022年) |
---|---|
尾久駅 | 9,485人(定期内:6,050人/定期外:3,435人) |
上中里駅 | 6,547人(定期内:4,057人/定期外:2,490人) |
引用:JR東日本「各駅の乗車人員 2022年度」のページ
上中里駅より尾久駅の方が定期券を利用して乗車する方が2,000人も多い=居住者が多い、ということなのでしょうか。
JRの利用者数でそれぞれの駅の周辺の様子を想像するのは、とても面白いですね♪

■赤羽マガジンでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!情報提供していただいた方の中から毎月4名様に500円のアマゾンギフトをプレゼントさせていただきます。
→情報提供フォームへ。