七社神社にお参りに行ったら、拝殿手前の桜「御衣黄」が満開を迎えていました。
目次
七社神社の桜「御衣黄」の様子
こちらが3/26(金)の七社神社の「御衣黄」の様子。

綺麗に咲き誇ってますね。

薄い黄色が初々しい。

春にピッタリの色ですね。

眼福です。

七社神社の桜「福禄寿」はまだ咲いてない
「御衣黄」と対になって植えられている「福禄寿」はまだ咲いていません。

と思ったら、枝の先端のつぼみがほのかに赤く色づいていました。咲くのが楽しみだな♪

おまけ
手水舎にお花が飾ってありました。まさに和の心、ですね。

あわせて読みたい


七社神社 御朱印を拝受、子育て・安産の御利益がある神社で茅の輪くぐりもしてきたよ。
西ヶ原にある七社神社は飛鳥山の近くにある比較的小さめの神社。境内のお手入れがとても行き届いていて、訪れるたびにとても清々しい気持ちになれる神社です。 【七社神...


