ふるさと北区 区民まつりに行ってきたよ。
王子会場、滝野川会場、赤羽会場にそれぞれ行ってみたよ。
各会場の様子を見てみてください。
6日の朝は雨が降っていて心配してましたが、午後は無事やみましたね。
よかった、よかった。
まずはふるさと北区区民まつり王子会場の飛鳥山へ!
まずは山の上からスタート!

人がいますね~。
おっ、風船を配ってます。

あっ、北区の有名な製麺所の江戸玉川屋さんだ!

江戸玉川屋さんの麺を使った焼きそば売ってますね~。
おいしそー。

玉川屋さんの関根社長、ニコニコでピースしてくれたよ。

早稲田、法政、立教など、主に六大学がそれぞれブースを出しています。
へー。大学も出ているんですね。

下に降りてメインの会場を見てみましょうかね。
おおー!凄い人ですよ、こりゃ!

各自治体などが模擬店を出店してますね。

賑やかなメインステージです。

縁日コーナーが。
昔よく梶原の縁日に行ったなあ。懐かしい。

カラフルですね~。

そろそろ小腹が空いてきたな。
まずはビールをいただきましょうかね。

おお、ソーセージ!こういうお祭りにくると、ソーセージがとっても食べたくなるんです。

ソーセージをがぶりんちょ。おいしーーーー!

山形県新庄市や福岡県糸島市などのふるさと物産展もやってますね。

山形名物の玉こんにゃく、こちらも気になります。

100円です!買ってみました。

おお、いい感じですね。初めて玉こんにゃく食べました!
次は、ふるさと北区区民まつり赤羽会場に行ってみよー!
さてさて、お次は赤羽会場です。
赤羽は、赤羽公園、赤羽会館、JR赤羽駅東口駅前広場、赤羽小学校の4つが会場になっているみたいだったよ。
JR赤羽駅東口駅前広場
JR赤羽駅東口駅前広場も賑わってますね~。

鯵屋さん、うずまきさんなど、こちらの会場は赤羽周辺の飲食店さんが出店されています。
こりゃ、豪華な赤羽グルメの見本市みたいだー!



赤羽公園の会場
さあ、お次は赤羽公園の会場へ。

やはりこちらの会場もたくさんの人!

へー。区民まつりにこんなマスコットがいたんですね!

おいしそー♪

こちらも美味しそうですね~。

こちらは青森の東通牛!

見てるとヨダレが出そうです。

では一本いただいてみましょうかね。

美味い!
赤羽の各自治体のみなさんの模擬店も賑わってます。


りんごの直売所も!

ふるさと北区 区民まつり滝野川会場の様子
滝野川公園の会場です。

こちらもたくさんの人で賑わってますね~。

金魚、どじょうつかみ!これはテンションあがります。
僕が子供のころはどじょうつかみを毎年楽しみにしてた思い出があります。

子供たちがとっても楽しそう!

ステージの歌にみなさん聞き入ってますね~。

今回はじめてふるさと北区区民まつりの各会場に遊びに行ってみました。
5日の日は滝野川会場、6日は王子会場と赤羽会場。
どの会場も共通しているのは、多くの人で賑わっていました!
また、来年も開催されたら、ぜひ、みなさんも遊びに行ってみてはいかがですか。


